見出し画像

大寒に石油ストーブを出す

ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。

今日は大寒です。大寒は二十四節気の一つで、一年の中で一番寒い日で各地で一年の最低気温を観測することが多いそうです。私の住む地域も今日は一段と寒い気がします。

(余談ですが、そんな寒さの厳しい大寒に生まれた卵は「大寒たまご」と呼ばれ、貴重で栄養価が高いそうです。)

この寒さを乗り越える為に、部屋に石油ストーブを出しました。このストーブは家を整理していた数ヶ月前に物置部屋から発見された物です。発見当初から使いたいなと思っていましたが、猫が熱々になる天板に飛び乗ってヤケドをしないか心配だったので使うのを躊躇っていました。かわりにファンヒーターを使っていたのですが、隙間の多い私の部屋とは相性が悪く、中々暖まりませんでした。

火を点けると、じんわりと温かく、とても心地がよいです。ファンヒーターは部屋全体を温めようとする一方で、石油ストーブは前を重点的に温めるので、一カ所からあまり動かない私にとっては石油ストーブの方が合っているようです。

心配していた猫ですが、天板の上にヤカンを置くことで解決しました。上に乗たいような気配もありません。ストーブを点けると私の横でストーブの前を陣取っています。万が一のことがないように目を離さないで使って行こうと思います。

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。