マガジンのカバー画像

コーチング

29
なぜコーチングをしているのか、コーチングをやっていて思うこと、などの記事
運営しているクリエイター

#自分

ブッダの言葉【コーチングやっています 29】

ブッダは2500年前の聖人で, 人々の幸せについて様々説かれたとのことです。 その一つが七慢(…

怒りがおさまらない【コーチングやっています 28】

謝られても「怒り」が鎮まらない人の特徴 その怒りは「闘争か、逃走か」 怒りは、人間だけで…

脳科学で言うところの男とは、、①【コーチングやっています 26】

「最近、付き合っている彼氏から連絡が来ない……」 「なんで男性は付き合っている彼女よりも…

「うつ」の人にはそっとそばにいる事【コーチングやっています 24】

2024年の新年、明けましておめでとうございます。 先日から書いているように、今年は行動する…

行動すること【コーチングやっています 23】

私自身がしょっちゅうやっている、「知ること」 実は、それ自体に価値はなくなり、 「行動する…

好きな人との、、、【コーチングやっています 22】

好きな人との関係をよくする25の方法 1. 「ありのままの自分」を見せる。相手に正直になり、…

精一杯の愛【コーチングやっています 20】

全てをかけて愛することの真実あなたが全身全霊をかけて愛し、全てを投じているなら、 中途半端に都合のいい時だけ愛されるなんて割に合いませんよね。 あなたが愛を受け取るべきなのは、通りかかった人に今にも崩れ落ちてきそうな、変化の希望が持てないヒビだらけの廃墟ではなく、完璧で十分に発展した場所から受け取るべきです。 世の中には、絶対に変わらない人達がいます。 自由であるべきか、孤独による恐怖の代わりに平穏を失う恋愛関係にいるべきか。 熟考し、自由であっても一人でいるよりは「悪友

チェックテン【コーチングやっています 19】

心の中でつぶやく、チェック項目10箇所。 1、自分のことさえ自分で思うようにはならない。 2…

他人に振り回されない【コーチングやっています 15】

他人に振り回されないための"8つの習慣"を紹介したいと思います。 簡単すぎて、つい見過ごし…

「せっかち」、まずは気づいてみよう。【コーチングやっています 12】

もともとせっかちな性格で、なんだか自分は損をしていると感じることはありませんか。 もし、…

思い込み?信念?信じるものを大事にしすぎると、、【コーチングやっています 8】

脱フュージョンという言葉があります。 マインドフルネスを概念とするセラピーで用いられてい…

ヒーローズ・ジャーニーは誰にもある【コーチングやっています 7 】

セルフイメージについて まず、セルフイメージを持つことで、思考や行動に直接影響を及ぼしま…

コーチに専門はいらない?【コーチングやってます 3】

コーチに専門性はいらない。について書きます。 コーチングはクライアントの可能性を引き出す…