マガジンのカバー画像

落語を聴きに行きませんか

11
落語を通して感じたこと
運営しているクリエイター

#演目

【春蝶、仕事納め@寄席に行きませんか 11】

去年の「芝浜」から早、一年。 天満天神繁昌亭での桂春蝶落語会。 なんと、「お題」は決まっ…

落語は緊張と緩和【落語部@寄席に行きませんか 2】

前回、小学生の時にTVで観た桂枝雀の「道具屋」で落語が好きになったという話しを書きました。…

立川談春の「文七元結」は格別【落語部@寄席に行きませんか 3】

泣ける落語が好きです。 人情噺が大好きです。江戸落語の方が泣ける。 人情噺の多くは古典芸…

代書屋は枝雀に限る!【落語部@寄席に行きませんか 4】

好きな演目をひとつ 【代書屋】(でぇしょやさん) 多くの人が字が書けなかった頃が背景なの…

落語との出会いは小学生の時に衝撃を受けた桂枝雀の道具屋【落語部@寄席に行きません…

落語が好きなんです。 そんな私の落語との出会いは小学生の2、3年の頃だったと思います。 TV…