見出し画像

シェアサロンはコスパが良い!

こんにちは!キョーコです。

以前、私はシェアサロンを利用して副業でネイルサロンをしていた事があります。今日の記事は、これからレンタルスペースやシェアサロンで何かお仕事がしたいな!と考えておられる方に是非参考になればと思います。

ネイルサロンやエステサロンなどの各種サロンで独立を考える場合に
シェアサロンやレンタルスペースを利用する事はぶっちゃけ有りです。

固定費を抑えれる

そもそもネイルサロンを始めるきっかけはこんな理由からでした!

・習得した技術を忘れないようにしたい
・お友達や知り合いに安価で技術の提供がしたい

私はその頃、奈良県に住んでいて職場は大阪市内。とりあえず出来るだけ多くの人の手に触れたかったので、職場と自宅の間で手ごろな物件を探す事にしました。
何かにつけて固定費を抑えるというフレーズは昔から私の頭の中でリズミカル♬に流れていたのですが調べていくうちに偶然にもシェアサロンという選択肢を発見しました!

シェアサロンとの出会い

・契約金10万円
・週2回、曜日固定の利用で家賃が40000円、2か月分を前払い

これが契約条件でした。お洒落なデザイナーズマンションで内装はコンクリート張り。駅から歩いて1分!これは便利だなぁと思いすぐに契約しました。
今思い返してみるとこの頃の私、勢いだけはあったなぁと思います。笑

- シェアサロンの良い所

①必要以外のコストをカットできる
②設備が整っている
③初めてサロンを始めるには心強い

①必要以外のコストをカットできる
週2日で40000円は安いの?どうなの?と聞かれると、ん〜〜正直そうでもない気もしますが、私は毎日フルで利用するほど時間の余裕がなかったので、1ヶ月の家賃を支払うことを考えれば、週2日でこの家賃はある意味有りだと思いました。結果かなりコスパは良かったです。

②設備が整っている
冷蔵庫やホットウォーマー、フロアライト、テーブル、掃除機など大きなものは完備されていて自分で準備するものは仕事道具以外はほぼ無かったのでとても助かりました。
あと、室内の数カ所に物置のスペースがあってきちんと、荷物置き場としてそれぞれに割り当てられていたので仕事道具は全て保管できました。

③初めてサロンをする人には心強い
管理会社と自分との間にオーナーがいる事で何もかも自分でしなければならない手間が省けて良かったのと、他にサロンメンバーが居る事は私にとって凄く心強かったです(他のサロンメンバーとはほぼ会わないんですけどね)。
他の日にここに誰かが居てくれる、そう思うだけで心強かったんです(私は極度の怖がりなので)。

- シェアサロンの難点

オーナーは男性という事もあって、あまり細い所には気付きにくかったようで手が回ってないなと感じるところが徐々に増えていきました。自分が気づいた事を少しずつオーナーへ伝えるようにしたりサロンワークの間に消耗品の買い出しやその他諸々の事をするようになって自然とサロン内の事をサポートする立場になっていました。

シェアサロンで私がサポートした事

画像2

・共有している日用品の買い出し
・あまりお掃除できてない部分の掃除、片付け
・郵便物の保管
・管理会社からの連絡をオーナーへ伝達
・連絡帳を見て改善すべき点の提案など
(たまにサロンメンバー内でトラブルが起きていた為)
・新規利用希望者の内覧対応

さすがに、途中からはオーナーも「管理をする人」が必要だと感じたようです。もちろんそれはシェアサロンメンバーから選ぶわけで、その時に私は管理スタッフとして報酬をいただく事になりました。

この時、報酬を振り込むのは手間だろうなと思ったので、家賃で相殺していただく方法を提案ました。笑

これを機に他のシェアサロンでもきちんとした管理スタッフが誕生しました。

まとめ①シェアサロンで得た事

シェアサロンで学んだ事は、サロンメンバーの意識の高さは皆違うという事です。

他のサロンメンバーの事を想ってきちんとお掃除や消耗品のチェックをする人もいれば、残念ながらそうでない人もいます。気遣いのレベルは人によって異なります。ですが、サロンメンバー内に状況がわかる管理者を1人作ればアクシデントを未然に防ぐことも出来ます。そういう意味でメンバー内に管理者を1人作るということはとても大切だと感じました。

当時のサロンには共有スペースがあって、そこに皆ショップカードを置けるようにしていました。私はネイルサロンをしていましたが、他のメンバーはそれぞれジャンルが異なっていたので他の曜日に来店されたお客様が、うちのショップカードを持ち帰ってくださり、後日その方が自分のお客様として来店されることもありました(この逆も然り)。

そうして結局、私のこのシェアサロンでのお仕事は5年で幕を閉じました。
理由はサロンオーナーが体調を崩しシェアサロンを全て閉店するという事になったからです。ちょうどその頃、私もまた違うジャンルにチャレンジしたいな〜と思いはじめていたのでナイスタイミングでした!

ここまで色々と書いてきましたが、結論!!シェアサロンを利用して良かったな!と思っています。シェアサロンやレンタルスペースで検索すると今でもいくつかヒットすると思いますので、もしご興味ある方はググってみてくださいね!

まとめ②シェアサロンでの私の実績

□経営スタイル
・副業で週2日のみのサロンワーク
・10:00 OPEN ~ 22:00 CLOSED
・集客はブログと口コミのみ(広告費ゼロ)
・コンスタントに1日6人を完全予約にて受付

□工夫したこと
・スタート時はmixiでハンドモデルを募集し1人3000円ポッキリでスタート!
・来店時の次回予約で割引率を上げ、自分のスケジュールを組みやすくした。
・スタート時間を偶数時間と決め、顧客の認知を高めた。
・毎月「サロン側:顧客」がWinーWInとなるようなキャンペーンを打ち出す!
・全て、1人でこなす(これ、工夫??笑)

□他サロンとの差別化
・カラージェルを購入しない。顔料でカラーを無限にカスタマイズ!
    ↓ ↓ ↓
 サロンの集客に活用!
 「微妙なニュアンスカラー対応可能!」
 「あなたのお好みのカラーを100%カスタマイズします!」
  (◎特別感を出しながらも経費削減!に繋がりました!)

・カルジェル専門サロンにする
爪に優しいソフトジェル=カルジェルの良さをお伝えし
お洒落はしたいけれど、自爪に負担をかけたくない
(こだわりがある=「リッチ層」)をターゲットにし客単価を上げました。

🌸客層を決めるのは店主

画像2

下記2点はあらかじめ店主側で設定しておくことをオススメします。

・自分のサロンのターゲット層
・お店の敷居の高さ

ここをお客様に依存してしまうと、客層にバラつきが生じて価格設定も難しくな理、結局どっちつかずで失敗に終わります。

私はこの部分を徹底した結果、客層にも大変恵まれました。
リッチ層をターゲットにしたことでクレーマーはゼロ!
スケジュールの予定も組みやすく、経営は常に(超)黒字でした。

お陰様で気づけばいつも予約がいっぱいのサロンになっていたので(週2日のオープンなので)、自然と希少価値が高まり「ブログに空き枠をアップするとすぐに埋まる」という恵まれた状況をつくりだすことができました。
と同時に「お客様の気になるサロン」「行ってみたいサロン」として位置付けることができました◎

常に試行錯誤する日々、毎日休みなく働いてクタクタになったけどこの時の経験はとても貴重なものとなりました。失敗もありましたが、私を数々の成功体験へ導いてくれたお仕事です。そして私のキャパを広げてくれたお仕事でもあります。

自分の限界を超える量の仕事をしなければ、自分の器を広げることはできない。

このことを身をもって体験させていただきました。

また機会があれば、サロンワークでのアクシデントやおもしろエピソードなども書きたいなと思います。

最後まで読んでいただき有り難うございました。
♡スキがとても励みになります。
◍˘‿˘◍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?