見出し画像

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2024年皐月賞編

阪神JFの上位馬でワンツーとなった桜花賞に続いて、皐月賞の時期がやってまいりました。
こちらは朝日杯FSとホープフルSを受けてという事になるんですが、そうなるとレガレイラが何十年か振りの牝馬での皐月賞制覇となるんですが、さてどうなりますか。

まずは予想印から。
◎レガレイラ
○シンエンペラー
▲アーバンシック
△メイショウタバル
△ミスタージーティー
△コスモキュランダ
△ビザンチンドリーム

本命はレガレイラです。
牝馬にしてホープフルS勝ち馬、その実力は確かなものがあると思います。陣営も当初から皐月賞予定だったということで、気合いを入れて臨んでるのだろうというのは想像に難くありません。乗り替わりでどうか、という話はありますが、北村宏司騎手も悪い騎手ではありませんし、ここで実力を発揮してくれるのではないかと思います。
対抗はシンエンペラー。正直まだ馬が幼いな、というのは矢作師のインタビューでも触れられているとおりですが、それでもあれだけ強い競馬をしてきた、しかもここ数戦は全部中山2000mを経験させてきたというのは、プラス材料と見て良いと思います。開催末期で荒れてきた中山の馬場というのもこの馬にはプラスなのかも。
単穴はアーバンシック。中山巧者の横山武史騎手騎乗、ここまで2戦とも33秒台の最速上がりで馬券圏内食い込みと面白い結果を出しています。今年のG1ってなんかこういうのが飛んできそうな雰囲気ずっとしてません? という所でのチョイスです。

連下はメイショウタバル、ミスタージーティー、コスモキュランダ、ビザンチンドリームをチョイス。
メイショウタバルは(若駒Sを除けば)ここまで連勝中。前走の毎日杯は逃げようとしての逃げというより、自分のペースで走ったら逃げになっちゃいましたという感じの競馬で、そこから最速の上がりを出すあたりも含め強さが感じられました。ただローテ的にね、2月使って3月の毎日杯使ってさらにここ、というのがどうなのかなと。
ミスタージーティーは若葉S勝ち馬。ここには出てこないシックスペンス含め、トライアルを1番人気背負ってすんなり勝ったという所は評価したいです。後はね、藤岡佑介騎手に今週は勝って欲しいというのもね、流石にありますよね。
コスモキュランダは弥生賞勝ち馬。正直あのレースは流れが上手くハマったというのが勝因ではあると思うんですが、鞍上が今回名手モレイラ騎手になるということで、再びいい流れを掴んで上位に食い込む可能性は十分あると思います。
ビザンチンドリームはきさらぎ賞からの参戦組。きさらぎ賞は道中遊んでいるようにも見えた幼さの残るレースで、とはいえ3コーナー回ったあたりから動き出して勝ちきるあたり地力はありそう。ムルザバエフ騎手で外枠というのも悪くないと思います。

ちなみに、今回ジャンタルマンタルとジャスティンミラノを切りました。共同通信杯のレース内容を見るとどうなんだろうな、というのが、勝ち馬のジャスティンミラノにしても2着のジャンタルマンタルにしても感じられたのが理由です。最初は一応抑えようかとも思ったんですが、大体において一応の抑えは意味がない場合の方が(私の場合は)多いので。

これを踏まえての買い目はこちら。

久々のワイド、かつある程度印が絞れたのでボックスにしてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?