見出し画像

あーばいんの「この馬来るんじゃなかろうか」:2023年阪神ジュベナイルフィリーズ編

2歳牝馬の登竜門、阪神ジュベナイルフィリーズの時期がやってまいりました。去年はリバティアイランドがここを勝って三冠ロードを突き進んでいったわけですが、今年勝った馬は一体どんな活躍を見せてくれるのでしょうか。

まずは予想印から。
◎ドナベティ
○コラソンビート
▲ナナオ
△コスモディナー
△キャットファイト
△スプリングノヴァ
△アスコリピチェーノ
△スウィープフィート
△カルチャーデイ

本命はドナベティです。
2歳戦とかよう分からんしなぁ、と思ってほぼ全出走馬について前走あるいは前々走あたりのレースを見まして、その中で一番強いかも? と思ったのがこの馬です。ファンタジーSは追い込みきれずに2着でしたが、その前のすずらん賞の走りも中々強い物を感じさせる物がありました。今回のメンバーの中で一番際立っていたのはこの馬かな、ということで本命にさせていただきました。
対抗はコラソンビート。京王杯2歳Sは牡馬相手に強い競馬ができたと思います。何しろレコードですし。この時期にこの競馬が出来るのは実力の証だろうなと思ってチョイスした次第です。
単穴はナナオ。前走は逃げて勝ってますが、最後の直線で追い着かれそうになったところで堪える、なんとなればちょっと引き離す、というのが出来てるあたりでオオッとなりました。逃げ馬には弱いんですよね私。

連下はコスモディナー、キャットファイト、スプリングノヴァ、アスコリピチェーノ、スウィープフィート、カルチャーデイをチョイス。
いずれも似たり寄ったりの選出理由なので細かいコメントは省略させていただくのですが、アスコリピチェーノ・カルチャーデイ・コスモディナーは地力はあるけどまだ幼いタイプ、キャットファイト・スウィープフィートは絶対的能力は劣るかもだけど一発があるかもなタイプです。あとスプリングノヴァはなんか安定性みたいな物を感じました。強さより上手さという感じ。これで和田騎手が叩いたらも少し伸びるかもなぁ、という期待はちょっと有ります。

そんな感じで絞りきれなかったし、チャンピオンズCどころじゃなく紛れはあるだろう、ということで、今回も買い目は複勝です。

香港国際競争はまだ発売開始になってませんが、例によって応援馬券を買う予定。
ただ今回は勝つかもしれない海外馬も摘まんでみようかなと。というかゴールデンシックスティやロマンチックウォリアーが捨てるにはちと惜しくてですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?