見出し画像

幸福度診断の振り返り

POOLO課題で受けた幸福度診断7月の結果を振り返ります。

サムネイルの画像は、私が7月に受けた結果です。赤線が私の結果、青線が一般平均です。

幸福度の総合偏差値は66.0で基本的に幸福度高めな人間です。

3月にウェルビーイングの講義で、
・やってみよう力
・ありがとう力
・なんとかなる力
・ありのまま力

の4つの力が幸福度を高めるポイントと学んでからは、

まずは取り組みやすそうな「ありがとう力」を高めようと、

身近にある「ありがとう」を味わいながら生活していました。

おかげで、最近は、
以前より「ありがとう」を言えるようになってきました。
(3月の結果より何故か数値は下がっていますが)

図1 幸福度の推移
(赤線:7月 青線:3月)

図1は、私の幸福度診断の結果を3月と7月で比較した図です。

先程述べた通り、何故かありがとう力の「許容力」が下がっているのを除いては、

およそ変動はありませんでした。

「何故か」ありがとう力の許容力が低下したと言いましたが、実は心当たりはありまして。

私のストレングスファインダーの最下位に「公平性」がある理由と

何故、夢を持つサポートをしようと思う人と思わない人がいるのかを言語化したときに
(詳しくは https://note.com/arupakafire/n/n9b3fc5a2b035 )

私は、自分と価値観がまるきり違う人とは深く関わることはしないと気づいたことが「許容力」の低下に繋がったのだと思います。

お互いの価値観を否定し合わないために距離を置いているだけで、
別に許容している訳ではないなぁ〜
と思いながら回答していたのが、結果に反映されたのだと思います。

だから、一見「ありがとう力」は低下しているように見えますが、

自己分析を深めた結果、「許容」ではなく「距離を置く」という接し方をしていると認識し直しただけですので、

別に感謝できなくなった訳ではありません笑

それよりも問題は!!!!

「職場の幸せ力」と「社会の幸せ力」。

こんなに見える化しなくても自覚あります笑

私の幸福度ワースト5

少し真面目な話をすると、

そろそろ過去の良くない記憶としっかり向き合わないとなぁと思っています。

9歳から18歳のまっくろくろな感情を
浄化してあげることが幸福度を高めることに繋がると思っています。

「安心」とか「信頼」とかいう言葉は、
過去の経験を克服しないと、
いつまでも幸せになる余地として挙がってくると思います。

自己分析をする度に辿り着く、
過去の経験や言われた言葉があるのですが、
ずっとずっと向き合えずにいます。

いつかnoteにまとめて10万円くらいの有料記事にしてデトックスしようかな笑

暗い話はこれくらいにして...

次は、私の幸せを支える5つの特性について!

私の幸福度ベスト5

総じて「やりたいことやって面白がる」力が備わっています。

だから、これからは(も?)、
自分の「やりたい」に正直にいます。

「社会」の「こうあるべき」に囚われず、
自分の描いたビジョンを信じて、

私らしく人生をデザインしていこうと思います。

最後に、私の「幸せのかたち」をシェア。

幸せのかたち

今の私の夢は、
2024年の春から世界一周しながら

人の夢を実現に導くお手伝いをするライフコーチ「ゆめコーチ」として働くことです。

ゆめコーチは、
私のやりたいことであり、
強みを生かした仕事であり、
私なりの社会貢献の形です。

今、のんびりですが、
ゆめコーチになるための準備も始めており、
それがきっと幸せのかたちに現れているのだと思います。

過去を引きずっていたり、
職場や社会にモヤモヤしていたり、

幸福度を高める余地はあるけれど、
2024年から世界一周することだし
一旦このままでいます。

今の「幸せのかたち」が、今の私にとってとても心地良い状態ですので、しばらく今の生活を続けようと思います。

#poolo #poolo5 #幸福度診断 #ウェルビーイング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?