見出し画像

【薄毛に朗報、逆転勝訴】大丈夫、スキンヘッドがあるわ、と励ましたい、の巻。


【欧州では、ハゲもモテる要素、らしいことに衝撃を受けた】

私の同僚のフランス人は日本在住20年だが、
「ハゲ」と「ヒゲ」の区別が未だに曖昧だ。


オフィスで、取引先の方の話で、
「あのハゲの人」と大声で問題発言。
同僚の私たちが慌てて修正した。


最もセンシティブな日本語だ。
ぜひ学んで欲しい。


欧州で働いて長いS女史に話すと、
「こっちでは、ハゲもヒゲも、カッコよさのひとつ」
全く気にする必要はない、と言い、私は衝撃を受けた。


確かに、欧州出張が多い私は、見慣れてきたのか
全く気にならなくなった。
確かに、むしろ、カッコよく見えてきた。


事実、トレンディエンジェルの斉藤さんも
見慣れてきた。
ファンになってしまいそうな私がいる。


・・・いやいやいやいや(頭を振っている)
単に私は疲れているだけなのだろう。


イタリアの男性は、髪が「心もとない」かんじになると、
スキンヘッドにしている。


しかも、顔を洗いながら、そのまま手を伸ばし、
頭頂部まで洗えて、「エコロジー」である。
シャンプーも不要。
さすが、地球に優しい男たち、だ。


同窓会では、男子の前で髪の話は禁句だが、
この朗報を、
一刻も早く伝えたほうがいいのではないか。
「大丈夫、スキンヘッドがあるわ」
むしろ、欧州ではモテる要素らしいわよ、と。

これは、天動説→地動説に変わったぐらい、
価値観の転換が起きるのではないだろうか。。
大きな裁判があると、判決が出たときに、
【勝訴】 と 紙を掲げながら速報を出す人がいる。
私は、長い不遇の時代を過ごした薄毛の男性に
【逆転勝訴】 と、走って駆け寄り、朗報を伝えたい。

(なんなら、私が自ら筆をとり、毛筆で書いてもいい。)
あなたたちの、長年の訴えはちゃんと受け入れられた。
不遇の時代が長すぎた。
ぜひ、目線を上げて欲しい。


※補足>スキンヘッドか、髪がどうか、というより、
結局「その人に自信があるか」が非常に重要だ、と
思う。
それが、カッコ良さにつながっている、と感じる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?