見出し画像

Google認定教育者レベル2 試験勉強日記2

 昨日の続きとして、Youtubeまわりの勉強を。

上級トレーニング ユニット1でのYoutubeに関する内容は

 上級トレーニングの最初のユニットでは_Youtubeチャンネル、Youtubeライブ、再生リストについてが必須のスキルとして挙げられています。

Youtube StudioとYoutubeチャンネル

 Youtubeのダッシュボード、つまり設定画面に相当するものです。ですが単に個人の設定をするというよりも、Youtubeチャンネルという、Youtubeでの個人または団体のトップページを設定の意味合いが強いものです。

 Yutuberに限らず、Youtubeを通して誰かに何かを見てもらう目的で使う場合、大切な機能です。

Youtubeライブ

 Youtubeライブを初めて使いました。そのため「ライブ配信用のアカウントが有効になるまで 24 時間程度かかります。有効になったら、すぐにライブ配信を開始できます。」というメッセージが。

 ライブ配信はプライベートででき、即公開というわけではないようで安心。例えば、動画をプライベートで録画してYoutubeのチャンネルに登録しておくのに使えると便利かもしれません。

Youtubeの再生リスト

 個人的にYoutubeを使う場合、観たい動画をまとめてお気に入りリストを作ることができます。教員とYoutubeを使う場合はこれは、授業で見せたい動画をリスト化して子ども達に共有するの使い、個別最適化の学習を実現するうえで必須の機能とも言えると思います。

まだ授業が始まっていないこの時期に

 読みたい本、やっておきたいと思っていること、などあれこれとあるんですが、今一番手を動かしやすいのがGoogle認定教育者レベル2の試験勉強のようなので、タイミングを逃さずなるべく進めておくことにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?