見出し画像

GoogleドキュメントとKeep (Google認定教育者Level2 試験勉強日記4)

GoogleドキュメントとKeepを連携させる方法を知ってビックリ。。。

こちらの動画がその方法です。Googleドキュメントの画面が前のバージョンなのか多少使い勝手が違うようですが、機能としては同じです。

Googleドキュメントのコメントの課題?

 生徒が提出したGoogleドキュメントに、教師がフィードバックとしてコメントを付けられる機能はとても便利です。

 一方でドキュメントが増えてくると、過去のフィードバックを読み返したい時に、ひとつひとつ提出されたドキュメントを開いてコメントを確認していかなければいけくなると思います(間違っていたらごめんなさい)。生徒数が多い場合はもちろん、たとえ生徒が一人であっても、最悪コメントが埋もれてしまって後で読み返せないなんてことも起こるのでは。

課題へのコメントを一括管理できる

 それが、GoogleドキュメントとリンクさせたKeepのメモにコメントを書いておくことで、どんなコメントをしたかをKeepで一括管理できます。

 つまり、ある生徒に対して書いた複数の課題(ドキュメント)へのコメントを、一度に見られます。

 これは単元の評価や学期評価などのときにとても役立つと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?