マガジンのカバー画像

【国際協力プロフェッショナル養成講座】[動画編」

65
国際協力キャリア支援などに関するお役立ち情報満載のしばやんチャンネル(しばチャン)です。Youtubeで、配信しています。視聴登録といいね!をよろしくお願いいたします。
運営しているクリエイター

#開発援助

国際協力で働くには!はじめの一歩 「JICA PERTNER」サイトと「JICA 6つの資質と能力…

国際共創塾の【国際協力キャリア支援セミナー】の抜き取り動画です。フルバージョンはこちらか…

【ウクライナやガザ紛争のその後を考えるために】開発コンサルタントが語る政府開発援…

【ロシアによるウクライナ侵攻をあなたはどのようにみていますか?】 いままで内戦や紛争など…

国際協力キャリアガイダンス あなたのタレントを探してみよう★就活にあたって★答え…

今回は、タレント(天賦の才能)について説明します。 国際共創塾がキャリア相談を受けるうえ…

★第26回★国際協力のアクターやプレーヤーを俯瞰してみる【国際共創塾】国際協力キャ…

開発援助業界のプレーヤーについて、マンデート(やるべきこと)とファンクション(機能)から…

現場でがんばる仲間を応援したい★途上国のNGOと社会的起業家に注目!【国際共創塾】…

開発援助の構造におけるNGO・社会的起業家の立ち位置について解説しました。 第24回 開発援助…

★国際協力のプロフェッショナル★海外コンサルタンツ協会の紹介【国際共創塾】国際協…

国際協力で働きたい方は必見! なかなか実態も名称さえも知られていない国際協力機構(JICA)…

再生

★第16回★国際協力の構造とプレイヤー【国際共創塾】国際協力キャリア支援セミナー

第16回 国際協力の構造とプレイヤー 1)国際協力≠開発援助 ※開発援助はビジネス。ボランティアではない。 2)主な立場の違い ODA(政府開発援助): 政府対政府、政府(官庁)主導、経済開発、インフラ中心、トップダウン NGO(市民による支援援助)(※CSO=Civil Society Organization*): 市民社会による支援や協力、社会開発、草の根、奉仕の心 but. 欧米のNGO=NPO(非営利であるが経済活動をしている。) * Government(政府)、Military(軍隊),、Civil (市民:政府と軍隊以外) <このチャンネルについて> 地域開発と参加をライフワークとする共創コンサルタントしばやんこと柴田英知が送る国際協力と日本の地域づくりに関するお役立ち情報満載のしばやんチャンネル(しばチャン)です。 国際共創塾は、国際協力師の駆け込み寺として、一人立ち支援から仲間とグループで社会課題に立ち向かおうとしているあなたと共に学ぶ場を提供します。 ★国際協力キャリア支援の個別面談はこちらから受付中です★ https://www.timeticket.jp/items/82393/

★第17回★開発援助業界における国連と世銀【国際共創塾】国際協力キャリア支援セミナ…

国際協力業界分析編の2回目として、開発援助業界における国際連合と世界銀行についてお話をし…

★第21回★国際協力機構(JICA)の技術協力における立場と役割【国際共創塾】国際協力…

第20回に引き続き、国際協力機構(JICA)の役割について解説しました。 第21回 開発援助の構…

★第24回★NGO・社会的起業家が国際協力の現場で考えていること【国際共創塾】国際協…

開発援助の構造におけるNGO・社会的起業家の立ち位置について解説しました。 第24回 開発援助…