マガジンのカバー画像

【国際協力関連ウェブ・書籍などの紹介】

38
国際協力のキャリア形成に役立つウェブや書籍などの情報をあつめました。よろしくご活用ください。
運営しているクリエイター

#開発学

【ブログ紹介】開発民俗学への途・・・共有編

国際共創塾が運営しているブログを紹介します。 ■トップページ 【カテゴリー】■「開発民俗学」 ■「実地活用事例紹介」 ■「アラブ・イスラーム関係」 ■「大学院への途」 ■「開発学の100冊」 【コンテンツ(記事)】■フィールドワーク・現地調査をおこなう上で重要なこと

【WEB紹介】歩く仲間ー歩きながら考える‘世界’と’開発’

国際共創塾が運営しているホームページを紹介します。 【トップページ】 http://arukunakama.life.coocan.jp/index.htm ■コンテンツ(全体の目次ページ) http://arukunakama.life.coocan.jp/contents.htm 【カテゴリー】■歩きながら考える・・・‘世界’と‘開発’ http://arukunakama.life.coocan.jp/n000.htm ■‘開発民俗学’への途(第1部)<連

【まとめサイト】国際協力ブックガイド

詳しくは、それぞれのリンク先をご参照ください。 【ブックガイド】開発学と開発コンサルタントの本 ■【ブックガイド】社会開発コンサルタントが気づくべき点 ■【ブックガイド】国際協力キャリアデザインの参考書 ■【ブックガイド】開発学研究入門(学びの手引き) ■「平和構築」に関するデータベース ■そもそも 「論文」ってなに?とフリーズしてしまったあなたのためにー社会人大学院生のための研究・論文マニュアルー ■【ブックリスト】国際協力・開発学・地域研究データベース ■

【ブックガイド】国際協力・地域研究の専門書

【全般】■地域研究の手法(講座 現代の地域研究) ■地域研究の問題と方法(増補改訂) (地域研究叢書) 【東南アジア】■草の根グローバリゼーション―世界遺産棚田村の文化実践と生活戦略 (地域研究叢書) ■開発援助がつくる社会生活 第2版 ■開発援助の介入論―インドの河川浄化政策に見る国境と文化を越える困難 ■開発介入と補償: ダム立ち退きをめぐる開発と正義論 ■平和構築を支援する―ミンダナオ紛争と和平への道― 【中南米】■南部メキシコの内発的発展とNGO 増補版

【ブックリスト】国際協力・開発学・地域研究データベース

わたしは、2000年にホームページを作って以来、HPやブログなどで、主に関連書籍(専門書が多い)についてのデータベースを複数作成してきました。 今回ご紹介するのは、2000年から2007年頃にかけてアップデートしていた「しばやんの本棚」のホームページです。下線の文字からサイトに移動します。 ――――――――――――――――――――― 国際協力の分野は、正直とてつもなく広いです。すべての国際協力の分野を網羅するのは不可能ですが、「地域開発と参加」を専門として研究・実践している

【ブックガイド】開発学研究入門(学びの手引き)

初出:『開発民俗学への途(第1部)』 第4講:開発学研究入門(基礎理論編)(道具箱=ブックガイドその1) 2000年8月15日 はじめに 道具箱というコーナーを設けたのは、適宜、情報ソースの整理をして読者の便宜を図るということに加えて、この講座を順番に読むことを通じて、読者に同時に一緒に考えてもらいたいという意図がある。 今、IT革命などという言葉が巷をにぎわせているが、やはりそれは一方的な情報の受け手(消費者)になることではなく、イントラクティヴ(双方向的)な人間同士の