見出し画像

息子と私、公園前の一階に二人暮らし

小学校教員資格認定試験を受けたのは2021年だった。
週末に試験勉強ができたのは夫と、土曜保育をひきうけてくれた保育園のおかげ。

その保育園は年少までだったので合格した年度に卒園。年中から二つ目の保育園に通っている。
そして、試験のときに同居していた夫とは、いま別居している。

理由は、夫からの暴言、精神的DV。それが子供の前でもあったので、面前DVも。

私が小学校教育資格認定試験を受けようと思ったのは、ずっと携わってきた日本語教育の仕事がコロナ禍で打撃を受けたこと、そして離婚したときに日本語教師以外の職業の選択肢も持っていたかったから。

もともと外国籍児童や外国にルーツがある児童への日本語教育に興味があった。
そこに夫の暴言が続く生活で、離婚が頭をよぎるようになり、私が一人で息子を育てるということになって転職を考えたとき、教員資格は役に立つのではないか、と思った。
コロナ禍で留学生がへり業務負担が減ったので、もう今しかないと2021年に試験を申し込んだのだった。

以前は2023年には小学校で働きたいと書いていたけど、いままだそれは叶えられていない。というわけで、2024年に延期。

これからは私が子供を連れてどう別居したか、夫のどんなやりとりをしてきたか、書き残しておこうと思う。
だれか、同じ状況の人に役に立てば。
もう一つ、子供のこと、夫とのこと悩みが尽きず、迷ってしまいがちな私が、自分の気持ちをここに整理するためにも。

忙しさでいつも忘れそうになるけど、私と息子があかるいほうにむかっていけるように、毎日笑ってご飯が食べられるように過ごしていきたい。
そのことを忘れないために、自分をふりかえり、どうしていきたいかを考えるために書いていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?