初投稿です。

菅原悠佑(すがはらゆうすけ)と申します。

日々インプットした(取り込んだ)学びを、アウトプットする(書き出す)ため、それにとどまらずその情報を発信し、私という人間をひとりでも多くの方々に知っていただくため、noteを活用していきます。

ご覧の皆様からの、忌憚のないご意見をお待ちしております。

*************************************

本投稿のGOAL(読後感):私という人物の概要がわかる。

3/26(木)、地元、鳥取県米子市の実家を車で出発し、その日の夜、埼玉県熊谷市に到着しました。

8年間お世話になった、島根県、石見智翠館高校を令和元年度いっぱいで退職し、4月1日付で、埼玉県熊谷市に本拠地を置く、

「ARUKAS YOUTH KUMAGAYA(アルカスユース熊谷)」

で、ヘッドコーチとして活動することになったからです。

画像1

↑2月28日、熊谷市内ホテルで行われた「ARUKAS YOUTH KUMAGAYA」創設記者発表の様子。写真左から2人目が私です。

数多くの日本代表、名選手を輩出し続ける、日本女子ラグビー界のリーダーである、

「ARUKAS QUEEN KUMAGAYA(アルカスクイーン熊谷)」

の高校生チームです。

サッカーJリーグの下部組織(U18、U15など)をイメージしていただければわかりやすいかも知れません。

「アルカス熊谷」は、

①アカデミー(小学生〜中学生)

②ユース(高校生)※2020年4月新設

③トップ(大学、社会人)※特例で高校生在籍

の3つのカテゴリーから構成されており、しかもその3つが密接に絡む「一貫指導」の完成を目指しています。

アルカス熊谷の詳細については、アルカス熊谷HP、Facebook、Instagram、Twitterをご覧ください。

HP:https://www.arukas-kumagaya.jp

Facebook:https://www.facebook.com/ARUKASKUMAGAYA/

Instagram:https://www.instagram.com/arukas_kumagaya/

Twitter:https://twitter.com/ArukasKumagaya

石見智翠館高校時代は、7年間女子ラグビー部に携わり、磯谷竜也監督、素敵な生徒たちの元、実に8回の全国大会優勝を経験させていただきました。

画像2

↑2019年10月に、熊谷ラグビー場で開催された「第2回全国U18女子セブンズラグビーフットボール大会」優勝時。写真いちばん左が私です。前身の「全国高等学校選抜女子セブンズ」4連覇を含め、熊谷ラグビー場では7年間、30戦負けなし。

選手としても指導者としても、何の実績もなかった私ですが、在籍7年間、磯谷監督、素敵な生徒たちのおかげで、本当に信じられないような感動を味わうことができました。

その7年間に負けないような経験を、アルカスユース熊谷でしていきます。

今後とも何卒よりしくお願いいたします。

ARUKAS YOUTH KUMAGAYA ヘッドコーチ 菅原悠佑


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

ありがとうございます。今後ともアルカスユース熊谷をよろしくお願いいましたす♪