アビーキャロット購入記

アビーキャロットが欲しい&ムーブのセルモーターがかなりやばい

という話をしていきましたが、先日、とうとうトンカチで殴ろうとキュルキュルの「キ」すら言わなくなりました



ので本格的にアビーキャロットを手に入れる為に動き出しましたが、動き方が判らない



車検をしていてくれたお店:「うちじゃあ扱えないなぁ」

行きつけのガソリンスタンド:「無理」



そのままホテル滞在に突入

帰ってきてから変わって貰っていた仕事の穴埋め

ようやく休みが取れて行ってきました、ダイエット外来に通う途中で見つけたバイク屋さん



バイク屋さん:「いや、うちスズキだから取り扱っていない」(アビーキャロットのエンジンはホンダ製)

そうか、ホンダ製だからホンダのお店に行けばいいんだ

HONDACAR:「うちではお取り扱いしていません」



ディーラーさんに聞くのが一番らしいんですが、ムーブを買ったのは平成16年、担当者さんとうの昔に退職済み

どうしよう、打つ手がない



こういう時はあれだな、車に詳しい人に聞こう

私:「すいません、先日話した50ccのエンジンに屋根と壁をつけたミニカーの話なんですが隣の地区で取り扱ったお店があるそうですが知りませんか?」

車検屋さん社長:「隣の地区…… そういう変わった車が好きなのはYさんちだよなぁ」

車検屋さん店員:「Yさんちですね」

ちょうど来ていた保険屋さん:「Yさんの所なら他の心当たりを紹介して貰えるし」



という事で自転車で8km以上走った末に紹介されたY自動車さんに向かいました

問題はこのお店、自宅から徒歩圏内だって言う事

車は単なる日用雑貨扱いだからそんな面白い車屋さんが徒歩圏内にあったなんて知りませんでした



とりあえず戻ってY自動車屋さんへ

Y社長:「あれだろう、前に修理した事がある」

私:「修理できる会社からの注文じゃあないと受け付けないらしくて」

Y社長:「ミニカーだよな。光岡とタケオカが作っている。光岡はまだ作っているのかな?」

私:「光岡さんは手を引いちゃったみたいです」

Y社長:「そうか、光岡とタケオカに分かれたんだよな。3輪のやつと4輪のやつがあるんだっけ」

私:「欲しいのは4輪のやつです」

Y社長:「新車?」

私:「はい」

Y社長:「実はうちに3輪のがあるんだ」



まさかの初期型所有者さん

こんなところで出会えるとは

というか、車検屋さんで全員口を揃えて

「走っているのをみた事はあるんだよなぁ」

って、ここにオーナーがいらっしゃいます

自転車で行き来できる距離です

そりゃあみた事あるよねぇ



とはいえ3輪はネットで調べる限り私の手に負える子ではないので

私:「新車が欲しいです。ブレーキ性能がよくなっているんです」

多分中古で安くしてくれようとしたみたいなんですが新車を押しました



単に一度もバイク、スクーター系の運転をした事がないのであのタイプのハンドル操作が出来ないだけなんですけれど(丸ハンドルにアクセル、ブレーキペダル操作はとっても楽。更に言えばムーブはクラッチペダルも踏んでいたし)



そしてY社長がタケオカさんと交渉をしてくれる事になりました

ちょっと前進です





判った事:スズキのバイク屋さんにホンダのエンジンが乗ったアビーの話をすると嫌な顔をされる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?