あんさぶるスターズのMV勧められたので…

あんさぶるスターズという女性向けアイドルゲームがあるのだが
おすすめされた
おすすめされたと言っても
3Dと音楽の複合性カメラワークの凄さという技術的な所でおすすめされた

技術的な所はわかるようでわからんので感覚で書いていきます
素人の感想です
マジで

UNDEAD「Resurrection of Soul」
始まりで「行こうか?嬢ちゃん達よ」と言われた
俺は男なのでこの先に行けないらしい
この男たち「色気が凄い」
後ろにあるヴァンパイアを倒せそうな十字架
そして何か召喚されそうな色合いを見せる何か得体のしれない背景
金髪の手袋はいた手ぇ!!!!!!
誘ってるんか!????

あの十字架の背景ステンドグラスになったり炎発したり忙しいな!
アイドルだけあってしっかり観客に見せるダンスしてて好感度上がるなぁ…
「愛は蘇る」で上がる炎と背景の爪痕…ヴァンパイアですわ
いや、実際問題3Dでやってるにしたってカメラワークからキャラに充てる光
後光がさすキャラクターの構築成功してて凄いです…

Knights「Mystic Fragrance」
一人目のキャラクターから二人目へのキャラクターへのカメラワークが
アイドルのMVでよく見る動きなんすわ!!!

そこから三人になって…背景はみどり基調でキャラの白基調の衣服にあってて良いセンス
ヨーロッパの人たち緑好きよね…まぁ1700年当時のグリーンってヒ素多量に含んでて
農薬としても使われていたりして…昔ってガバイんだよなぁまぁ技術も科学も発達してないから
しかたないんだけど
とまぁそれた話は戻して
カメラワークがすっきりしてて良い
「ツバサを広げる」の所の後ろに勝利の女神ニケと思われる石像が置かれているので
勝利に向かう感じなのかなその後、後光が挿すので勝利への希望が見えるという解釈で良いと思う
芸が細かい

五人で踊って途中で光からの場面転換、光の使い方が上手い
顔が良い目が紫の!顔が良い!

そっと恋に落ちて身の回りの変化
儚いけど気が付き始めてる…

Valkyrie「Le temps des fleurs」

始まりが優雅その後の後ろの背景から「ロミオとジュリエット」
の劇が軸かなと予想
というか全体的に優雅!!花の都パリだもんなエッフェル塔もあるし
エッフェル塔ってパリ万国博覧会の時に建てられてたらしいですね…
そして朝から夜になる際に螺旋門が影が映されており
そこからこれからこの二人が二人としての勝利を掴み
そして朝になり花が飾られ皆に祝福をされ
左がロミオで右がジュリエット
立ち方が雄々しいのと女々しいのここまでわかるんだ…
とかく影の使い方が物語の見せ方に直結してて凄い

Valkyrie「迷宮電子回廊」
このTVの積み重ねペルソナ4で見た
マジで後テディペアのモチーフって結構どこでも使われるのね
軍服というかそういう感じのお堅いイメージの服着てる事多い感じがする
身体だけを映してその後カメラが引くと場面転換しててこのゲーム全体的に
カメラの使い方がうめぇ
後、手を映すことが多いので女性側に手フェチが多いのかもしれない
電子回路で個人的に思い出すのは「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」
ですね…
あの映画本当に物語とその背景がいちいち面白く綺麗で何回も見たくなるんですよね
本当におすすめ
押井守監督が回りくどい主人公を軸にしない形の映画好む人だから…

Crazy:B「Honeycomb Summer」
始まりがパリピの夏!お台場に集合した時のアイドル!
手を挙げる動作や顔の表情が仲良い友達同士の会話の手つきなんだよ
カメラを太陽にやるの現実でも一瞬だけに住んるだぞ
見続けると目が焼けるからな!
それにしても太陽光の光の入り方凄く良い
動きがさぁマジもんのアイドルとかインストラクターが入った時の動きなんよ
どっちかはわからないけどこれもしMMD見たいな感じの動かし方してるんなら相当の仕事量だよ
最後のウィンクで皆一目ぼれだね☆

オルタード「Twilight Pentagram」
この意地悪そうな目の動き皆色んな細かい所まで見られてるから
あんさんぶるスターズの表現能力が天元突破していく…
この発光している光が全体的にネオン系統なの特徴あるな
線だけ残して背景が星になるのと後やっぱり動きの滑らかさ華やかさ
それに追従するカメラワーク全部匠の技でしょこれ
だからさぁそのカメラワークと3Dの出し方は反則でしょ
ゲームとか映像でしかできないトリック的な動きだよ
でも普通に技法としてあるかもしれないから何も言えんのよ素人は
後ろのモチーフは太陽系の惑星の回り方ですねこれ
明け方の五芒星=北極星か?
歌詞も一番最初は「君はやっぱりここへ来たね」なのでほぼ確定で北極星だねこれ
北極星落ちないからね…基本的に天候が悪いとかじゃないと見えるから旅人にもよく使われてたし

Switch「Romancing Cruise」
甘めの曲だなぁって思ったら歌詞で「甘い」って言った」
月の光を上手く使って幻想的な雰囲気を醸し出している…
観客へのサービスが凄い…
あくまでこの三人はサブの立ち位置にしてプレイヤーが彼女ポジという
""体験""を出来るように設定してる感が見えるな…
夜の水族館をテーマに添えて最後に誘われる恋人…
最後は告白されてときめきがあって終わり…
そのために月や水族館のシーン動きの切れまで入れているので女性ほぼ落ちるだろな…

2wink「Love×me⇄monsteR」
恋と怪物は行ったり来たりしてるんだとさ
まさに「恋は盲目」だね皆も気が付いたら怪物にならないように気を付けよう☆☆
電車のつり革部分を通るシーンセンスあって良いね
恋を飲んだら元気になったけど同時にモンスターでもあるって画面にあるもので語り始めたぞ…
色合いがネオンで全体的に恋の浮かれ具合とその光が無くなった時の虚ろさを表してたりしない?
エナジードリンク飲んで元気出てるときは良いけど効果が無くなった後の方が怖いぞ

Switch × Eden「Majestic Magic」
3Dで出す人数がすげーーー
これで皆わかる個性が出てるんだからなをさら凄い
で今の時代にそぐう表現ドローンでそのダンスに合う物を表現してきてるし
というか3Dで何でもできるけどやっぱり現実ベースだからそこは無視できないんだって感想を持った
現実に出来ることが増えるとこの手のゲームはそれに合わせて進化していくんだろうな…

Eden「EXCEED」
昔から音ハメのMADとかあるけどああいうのって途方もなく長い作業というか
地味目な作業の末に出来てるんだよな…この踊りに合わせて光を付けていくっていう作業
を考えるとプロは凄いそして地味な作業なんだなという事がわかってきて大変良い
カメラに合わせた踊りとそれに対するキレそして光とぼかしの表現力全てが際立つようになってる‥‥

Ra*bits「FALLIN' LOVE=IT'S WONDERLAND」
ワンダーランドへようこそ…後ろの背景からも感じ取れる
「不思議のアリス」モチーフの物がたくさんだ…
アリス=穴=落ちる=恋
って連想ゲームかな?
踊りも全体的にかわいらしい感じに仕上がってる
ワンダーな感じの素晴らしさがある
ワンダーだけど落ちるのもほどほどにな…

Knights「Or the Beautiful Golden Drop」
こっちは紳士で英国チックな雰囲気だなぁ
後ろのギザギザハートの3D片方作ってもう片方に反転コピーして
作ってたりするんかな…
しっかし衣装の服飾の造りが細かくて感心してしまう
最後に入れる紅茶とニタァッ見たいなこちらを見下す笑顔
これは…煽りか?違うんだろうけど
キュンポイントなんだろうけど

Eden「Dance in the Apocalypse」
キメのポーズで一々揺れる!!
顔を拡大させすぎ問題ない?
アポカリプス=黙示録で歌詞に
「快楽の園」とか「週末の闇とかあるし
黒い雲は覆いかぶさってるし雷は落ちてるし
忙しいな
海に近い都市部ってことで場所はTOKYOUであってる?
まぁ踊りのテンポとか噛み合わせとか良いよね

Eve「Trap For You」
キストラップってそういう
甘い毒が
まわる頃に
気づいても手遅れ

支配されて
飲みこまれて
快楽に溺れていく
楽園まで
もう少し

Eden「THE GENESIS」
禁じられた果実が欲しくって
誰も彼もが躓くんだね

そうなんだよ躓くんだよ
皆、欲しい物を手に入れるまで躓くし
手に入れてからも躓くんだよ…
楽園は開いてもそれはいつまでも続くとは限らないしね


何があったかも何があるかもわからない
でもそれでも歩かなきゃいけない
辛い道は必ずしも幸福とは限らないけど不幸とも限らない
落ちれば何処までも上がればどこまでもなんてことはないけど
それも含めて生きるってことなんだと思う
その中で決められたルールってのは生きるという事に切実に向き合った結果の産物でもあるので
それが見えてない場合はしっかり腹据えて考えろ
嫌になったり苦痛だったりしてこの世が暗転して見えても自分以外は
しっかりと歩いていたり自分よりも落ちていたりすることもあるので
まぁゆっくり行きな

驕る平家は久しからず

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?