見出し画像

[サモン&マジック]今のサモマとデザイナー

年明けになんか書こうと思ってたのですが時間もネタもなく。気づけばサムネイルの仕様が少しだけ変わってたので作り直したりしてみました。

今更ではありますが、明けましておめでとうございます。
今年もサモマに関する活動を多くやっていきます。よろしくお願いします。
とりあえず最近のサモマに対する話をば。


やってること

もちろん内容について細かくは書けないのですが、以前通り新カードの定期調整会に参加してます。最近は調整だけではなくて、カードデータの作り方に口出ししたりしてる厄介プレイヤーと化してます。
あと水曜日の池袋体験会、公式大会に参加してます。ここ最近は寒いのもあってほぼ1人です。1,2戦やったらあとは雑談してますね。
自宅でも1人回しすることはほとんどなくなりました。ただその代わりにめちゃくちゃカード整理してます。
全部のカードを製品別/種類別/属性別/あいうえお順に並べてファイリング、残りは3枚ごとにスリーブに入れてストレージに入れる作業です。終わる気がしません。
あとはwikiも書いてます。とりあえずデッキを埋めたいですね。
なんかいろいろ楽しんでます。

デザイナーを雇え

話題の角度がエラいことになってますが、これは何かと言うと今のサモマに思うことですね。

ネット上で散々同人ゲーレベルのイラストだのカードデザインだの言われ、まぁ実際それは否めなかったので手が出づらいコンテンツになってしまったのですが、イラストレーターに関しては人数が増えたり高い人を雇ったりで雰囲気が良くなりました。
というかもう売ってないので確認しようが無いですが、直近のパック時点から結構レベルが上がってます。
ただここで問題になってくるのが、デザイナーがいない(デザイナーを使っていない)という所なんですよ。
自分がデザインを齧ったからつい意識しちゃうところもあるとは思うんですが、ちょっとPCができる誰かが任されて作った素人の町内会のチラシと、まともな企業が作成した勧誘ポスターとでは訴求力の差が一目瞭然というのは誰もが分かるコトでしょう。
(デザイナー的な観点からすると、町内会のチラシの方がシズル感があって実はそっちの方が適切なデザインワークであるとかないとか、そんな思考が生まれるかもしれませんがそれは置いときます。)
何が言いたいかというと、「素材を生み出す」「素材を加工する」の2点において、後者に対して何故こんなにも無頓着なのかというお話です。

小さい企業ってみんなそう?

別にリサーチしたわけでは無いのですが、リソースがあまり無い企業や仕事って、デザイナー的な仕事が削られやすいイメージがありませんか?
発生している問題/課題に対して、どういったプロセスや手順でより良い方向へ導くのか考えることができるデザイナーがいる……まで行くとそこそこの企業だったりコンサルがいたりのはずなので求めすぎた話になりますが、見栄えを良くする表層的な仕事の担当者さえいないとかありがちだと思います。
サモマはまさにそうだと言えるでしょう。

表に出るものは全部作成元のイメージに繋がります。このnoteのサムネだってそうです。「あ、デザイナーを趣味レベルでやってる奴が3秒で作ったんだな」くらいのイメージを持つことでしょう。
サモマも同じです。カード、パッケージ、説明書、Web、たまにXで流す告知チラシ、画像だけでなく文章やタイミング含めありとあらゆる要素がデザインであり、企業の信頼感に繋がります。
まぁ正直考えすぎというか、企業のサイズ感に対してオーバーすぎるとは思うのでTCGらしくグラフィック関連だけに絞って話をします。

今のサモマから出ているグラフィックに関するアイテムのうち、ユーザーが目にしやすいものだけ集めると、ホームページ、パッケージ、カードあたりでしょうか。まぁTCGなので。
カードは規定のフォーマットにイラストを当てはめるだけでテンプレート要素が強く、そもそも全国展開時にデザイナーがちゃんと整備したっぽいのである程度クオリティは担保されているとして無視します。あとストラクのパッケージも一応。裏は微妙だけど。
問題はホームページとパックのパッケージ、それらに付随するあれこれです。

ホームページのデザイン

リニューアル前と基本的な構造はほぼ変わっていません。ただ中央にスライドビューが追加され、体験版デッキの配布やパックの販売などが宣伝されています。
ただ恐ろしいことにこの中央の画像、押しても何も起きません。どういうUIなんだ。
あとスマホでも読みやすいように無理やりデカくしたのか、中央の文字が黒バック/白文字かつおそらくボールド書体という強引な設定にされています。
(Webだと#ffffffの方が都合が良いとかあるのか???)
小さい文字の方は潰れていてかなり読みにくいです。
画像素材については見ての通りのクオリティです。デザイナーは一才絡んでいないでしょう。コーディングをしている人がついでに作った感じでしょうか。
あとなんか不自然に左右にスワイプできたりニュースデータがおかしくてテンプレ用のデータや変な内容のデータがあったりもうめちゃくちゃです。

パックのパッケージデザイン


https://www.suruga-ya.jp/product/detail/630022569

まぁ、背景素材は悪くはないのですがパックのロゴと配置はどうしたんでしょうか。
なんかここまで来ると目が慣れてきて全部良さそうに見えてきてしまうんですが、これもまともなデザイナーは噛んでいなさそうですよね。

何故気にならないのだろうか

なんかこういう手のものは何故そのままにしてしまうのでしょうか。
他と見比べて良くないからデザイナーに金を出すか、みたいな話は出ないのでしょうか。
前述した通り小さい企業では難しい部分はあるかもしれませんが、視覚の商売なのにクオリティアップを検討しないのは何故なのでしょうか。
TCGの中でも高額な部類に入るのに、メインコンテンツで手を抜いているのは何故なのでしょうか。
別に常駐させなくても良いのに、欲しい時だけ外注すれば良いのに、イラストをクオリティアップするとの同じ手順を踏めば良いだけなのに、やらないのは意図があるのでしょうか。
勿論イラストも大事ですが、それと同じかそれ以上に大事なはずです。限られたリソースで真っ先に二兎追うべきだと思うのですが、何故頑なにイラストだけを追求するのでしょうか。
もう一つだけ書くと、何故イラストレーターにデザイナー的な仕事も任せてしまうのでしょうか。(同じだと思ってる?)

少し手を加えるだけ、お金をかけるだけで違う

では最悪の場合デザイナーを雇わない/使わないとして、「見た目を綺麗にする」ことだけに注力するとちょっとのことで多くの効果を得られるはずです。
以降のこと全部少しだけで良いです。余白について調べたり、カーニングの概念を知ったり、いつもはやらなかったラフ案を数案コピー用紙に書いてみたり、原寸印刷して差を比較したり、それだけで全く違うはずです。
良い素材がなければフリー素材サイトからいくらでも出てきますよね。(いらすとやは100%NG)フォントはフリーだとキツそうなので、adobeやモリサワで十分だと思います。年単位で換算するとめちゃ安い。

最後に

初っ端早々文句を言うだけの文章になってしまいましたが、順調に良くはなっているのだと思います。(DV彼氏の手口)
ただ以前から本当に不思議でどうしようもなかったので書いてしまいました。
というか本音ではイラストのクオリティの前にデザイナーに金をかけるべきだとも思ってます。幸いカード自体はマシなので選択としてはイラスト先が正解だったのかもしれませんが。
不満はありつつも、この中小企業感や同人感は嫌いではなく、そこ含めてどこか惜しいところがサモマであると理解しているのですが、今後売れないと困るのであらためて製品として見直してみたというところです。
いずれ改善されることを祈ってます。

最後までお読みいただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?