[サモン&マジック]11/27公式大会レポ

公式大会に参加してきました。今回で3回目です。
参加人数が少ないうちにそろそろ優勝したいですね。

【注意!】ゲームコンセプトとして「カード情報を極力出さない」というものがありますが、語る上でどうしてもパック産のカード画像が出ます。ご了承ください。

大会の結果

1-1で真ん中でした。参加人数は4人です。

デッキレシピ

サイドまで組んでも良かったのですが、前日の公認大会のデッキから内容をガッツリ変えた上に、当日17時まで仕事だったので余裕なくて1デッキです。
まぁ、人数少ないからサイド要らんやろっていつも思ってますけどね

小学生の頃を思い出すワクワクデッキ
・アバターカード
騎士団長

・モンスターカード
山籟の竜 シルファンカトル 3
キラービー・クイーン 3
採取する魔素バチ 3
モルファンの弓騎士 3
出世螺 2
ラドワルド産キングキノコ 2
ラドワルド産オオキノコ 2
ラドワルド産ドクキノコ 2
ラットス〜大盾持ち〜 2
赤き龍 アンセム 1
魔素喰いのウバザメ 1
海底のシュモクザメ 1

・マジックカード
エターナル・プリズン 3
力の代償 2
サンダー・アロー 2
極光剣 1
極光盾 1

・土地カード
巨大蜂の巣 2

・アーティファクトカード
魔力反射鏡 1

デッキコンセプト

とりあえず強いカードを上から詰め込んでみる。
カードリストが公開されておらず、環境というものが周りの人(大会参加者数名)の気分で定義されるサモマは、小さい頃に遊んだカードゲームを思い出させてくれますよね。
あの頃を思い出してとりあえず強いカードでデッキを作って遊んでみるというのがコンセプトです。
というのは半分冗談で、可能性のありそうなテーマやカードをとっかえひっかえしているうちに、強いのを詰め込んだデッキが何やかんや最強疑惑を抱いたのでやってみたというわけです。

採用カードについて

・山籟の竜 シルファンカトル
・キラービー・クイーン
・採取する魔素バチ
・モルファンの弓騎士
強いので3です。
2000代のアタッカー兼壁が欲しいとなると蜂が一番強そうなので採用。
魔素バチだけ2でもいいかもしれません。

・出世螺
・キングキノコ、オオキノコ、ドクキノコ
・ラットス〜大盾持ち〜
螺は弓騎士に弱い&試合時間長くなる&殴りたい訳ではないので2。
キノコは「デッキ枠とバトル中のデッキ枚数を消費して、絶対にダイレクトされ無くなるカード群」であり、長期戦になりやすいゲームなので枚数減らしました。
あとはキングでドクキノコ2枚出した方が強い状況に何度か遭遇したのでドクも2です。
盾持ちはオシャレ要因ですがもう解雇しました。うーん。

・赤き龍 アンセム
・魔素喰いのウバザメ
・海底のシュモクザメ
どれも"たまに刺さったらいいな"程度なので1です。
アンセムはこの1ヶ月くらい使いましたが上手い使い方ができなかったです。弱点が多すぎるし、強い部分が攻撃値しかないのが辛いです。
ウバザメは海入れて数値出すより一回壁になってもらう方が強いはず。
シュモクザメは面白いです。

・エターナル・プリズン
・極光剣
・極光盾
いつもの。

・力の代償
・サンダー・アロー
代償はなんやかんや強いですね。外すと欲しくなります。
サンダー・アローは弓倒せる除去で一番強いので入れました。アイス・ボンバーなど他属性の除去も全部見たんですが何故か雷だけ優遇されてるんですよね。
埋まってて使う機会なかったのが残念。

・巨大蜂の巣
・魔力反射鏡
蜂の巣は弓騎士耐性があり1枚あればいいので2です。
同じく弓騎士を見て反射鏡は1ですね。反射鏡は個人的に結構評価が高いのですが、多いと事故るし伏せて使うと弓騎士には無力なのが悲しいですね。

感想

上位勢のデッキは逐一チェックしているのでコピーデッキじみたものになりましたが、今手に入るカードで組むとシルファンカトルと弓騎士、エタプリ剣盾、キノコorラットスで半分埋まるデッキに行き着くのではなかろうかと思ってしまいます。
あとはリヴァでしょうか。強いけど使い方が難しいことに気付いて最近は使ってないですね。
とりあえずこの方向性で12月も調整していこうと思います。

最後までお読みいただき有難うございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?