[サモン&マジック]10月体験会レポ

10月に開催された4回の体験会全てに参加したので、レポを書きつつ貰った情報をまとめようと思います。
裏話もいくつか持ち帰りましたが、運営から絶対に公開はやめろと脅迫された(されてない)ので、表面的な部分だけ書きます。

体験会に来てほしい(切実)

とりあえずレポと銘打っているのでこの話をします。
体験会の内容ですが、貸し出しデッキで説明を受けながら対戦をします。
しかも体験終了後にはデッキを貰うことができます。デッキは2種類あり、ガチプレイヤーでも使っているようなカードがいくつか含まれているので、もしサモマを本格的にプレイしようとなっても使えます。
参加費は無料。(新宿の時のみワンドリンク必須で500円かかります)
毎回かどうかは分かりませんが、声優の大師堂かなさんから説明を受ける時もあります。あと対戦もできます。
ただし場所がちょっと外れているのがネックなので、新宿などで用事を作るのがおすすめです。
あとは現サモマプレイヤーにも来ていただきたいですね。体験会だから来る意味が無いだろと思われるかもしれませんが、運営がその対策を立ててきました。これはまだ公表されていないのでフワッと書きますが、過去のカードに興味がある人は参加すべきです。アナウンスを待ちましょう。
何より、そもそも対面で遊べる数少ないチャンスなので是非お越しください。10月は2人、1人、1人、2人でした。私はほぼ毎回出る予定なので対戦よろしくお願いします。

これより下は頂いた情報についてです。

デジタルゲーム化

これは公表されているのでそのまま。本当にありがたいですね。

ゲームジャンルは東京ガールズコレクションらしいです。蓋を開けてみたら想像と違うかもしれません。
誤字の話は置いといて、対面で紙をしばくより簡単だし、サモマ特有のルールや裁定あたりが全てケアされるし、何よりDCGが売れれば紙にも還元されるでしょうし、良いことづくめなのは間違いないでしょう。
ただ開発会社ガチャでバグが多発して設計限界を迎えたゲームもあるので、アプリとしての出来は当然気になりますね。
ルールや処理的にマスターデュエルに似ているので、あれくらいの出来だったら最高ですがどうなるでしょうか。
あとはカードボイスがあるとしたら、大師堂さんのモルファンの女王とか聞きたいですね。

発売延期について

2022 season2とスターター2種が発売延期してしまいました。
延期の理由を少し聞きました。口止めされているので話はこれで終わりですが、問題は相当ありそうな感じでした。結構渋い顔で話されてましたね。

新カードについて

そんな感じで延期したスターター2種と新パックですが、体験会で先行体験できます。ただ確定で毎回用意されているかどうかはわからないです。
カードの内容は当然公開禁止とのことなので、早く知りたい方は体験会に足を運びましょう。
スターターは全部裏にポ◯カを入れたプロキシでした。数枚印刷しているので枚数調整して遊んでも良いよとのことです。
season2に関しては大師堂さんのデッキに数枚入っていて、それを少し見たくらいです。
ここで一度公開されているカードを振り返りながら話をします。

最初ミスかと思いましたが、製造術師から製造術師が出てきて、後から出た製造術師がまた製造する動きは可能でした。テストプレイで行動値1にしたらまぁ回らないとのこと。使ってみたら確かにそんな感じでした。
これ以上書くと色々バレそうなのでやめておきますが、要はそういうデッキ(適当)でした。

この2枚はどちらも【死者の群れ】という、自身以外のゾンビにつき200補正できるという常スキルを持っています。
それでゾンビといえば至る所から湧き出てくる、みたいなイメージがありますよね?
要はそういうデッキ(適当)でした。

激レアカード?を頂いた

名刺カードなるものを頂きました。これも公開するとまずいかもしれないので伏せておきます。
サモマと同じスタンダードサイズで、好きなカードのイラストと、名前役職などが書いてあります。サモマコレクターは土下座して貰いに行きましょう。

これからのサモマ

色々企画をされているようで、上記の通りデジタル化が決定したり、体験会の数を増やしたり、賞金制大会を予定していたり、運営のサモマを盛り上げようと言う熱が凄まじいです。というか現状でもイベントが毎週あります。普通にすげえよ。
カードについてもかなり先の方まで構想があり、より世界観を大事にしたカードや、ある種ファンサービスのようなカードまで並ぶそうです。とても楽しみですね。

宗教との関わりについて

昨日の体験会が新宿のバーのようなところで、夜も遅く、なおかつ奥の席に案内されたので「やっと勧誘される時が来たか」と内心ワクワクしていましたがそんなことは全くありませんでした(当然だろ)。
まぁ、一時期某団体と関わっているとの噂で炎上してしまい、手に取りにくいカードゲームになってしまったのは事実です。
ただ、プレイヤーとしてハッキリ言えます。

何の関わりもありません

ここから怒涛の掌返しをされたらクッソ面白いですが無いでしょう。
まず単純にカードゲームとして割としっかりしている(カードゲーム好きが作っている)というのと、運営がちゃんと楽しんでいるように見える、というのが大きいです。
イベントの受付担当などをされている方がいらっしゃるのですが、イラストレーターとして絵を提供しており、自分のイラストのデッキを楽しそうに使われていたのも印象的です。
また、カードの構想が先まであったり、一時期ゲムマのようなイベント出展も考えたり、デジタル化含め多方面な展開も見据えているなど、1コンテンツとして力のあるものにしたいという熱があるので、それに嘘はないと思います。
宗教だとこんなに遠回りなことはしなさそうに思えますがいかがでしょうか。
もっと書くと、運営もこの事態に困っているらしく、エゴサをしてガッカリしているらしいです。

ただし、これで実は宗教でしたとなると、それはそれで納得できてしまうのが宗教というもので、なんとも運が悪かったというところに着きますかね。

まとめ

サモマを始める起点として、単純に交流会として楽しいので是非参加してみてください。何度も言いますが宗教では無いので大丈夫です。少なくとも私は違うので何かあれば一緒に全力で逃げましょう。

お読み頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?