見出し画像

合コンあるある

こんにちは、わをんです。

今日は久しぶりに婚活に関する記事を書こうと思い立ち、纏めました。

https://note.com/artofbless/n/n93839b0f5672

この記事は以下の人にお勧めです。

合コンに興味がある人
合コンに参加したい方
参加した合コンで何をすればいいのかよく分からない方
婚活に興味がある方

というわけで、今回のテーマは合コンです!

合コンって何をする場所なんでしょうか?

なんとなく男女が集まって飲食する会合の
総称だと私は思っています。

私が婚活していた当時、
婚活という言葉もまだありませんでしたが、
婚活=合コンと言っても過言ではありませんでした。

じゃあ合コンって何をする場所ですか?

その場所に集まった人が
「自分の結婚相手として良いか悪いかを判断する場所」
と考えているとしたら、
非常にもったいないことだと思います。

現在日本のいたるところでコロナ再感染大爆発が起きていて、
合コンなんてとんでもない!という雰囲気になっていますが、
合コンが何をする場所なのかというノウハウを仕入れておくのも
立派な婚活ですので、ぜひ最後までお読みください<m(__)m>

答え

次の「合コンにつなげるための人脈づくりの場所」です。

合コンに一回参加して、
そのたった一回の参加者数名中で
理想の結婚相手を見つけるのって
天文学的確率だと思います。

一度合コンに参加し始めたら、
連続で毎週のように合コンに行くべきだ!
と私は思います。

例えば私は英語教師だったので
TOEICで高得点を取りたかったら
毎回試験を受けましょうとアドバイスされましたし、
実際自分でもその通りだと思います。

単純に、試験慣れします。
時間配分や問題を解く体力や集中力、会場の雰囲気に慣れる、
自分の弱点が分かり、対策が取れる、など様々なメリットがあります。

同様に合コンも「慣れ」が必要です。


合コンの雰囲気に慣れる。

異性・同性との交流の場所としての合コンそのものに慣れる。

自分と周りの人を比較して、何ができていて何ができていないのか判断する。

自分の自己紹介が苦手なんだな、とか
相手と話をするときに話題がないな、など、
合コンに必要なスキルを判断し
そのスキルを身に着ける必要がありますよね?

合コンだけでモテル必要は必ずしもありません。

合コンの盛り上げ役になる必要もありません。

合コンで料理を取り分けたり、
お金を多く出したりする必要もありません。

あなたの理想の結婚相手を探すために
あなたの理想の結婚相手がどんな人なのかを考えておき、
その人がいた時に自分を売り込むための営業作戦を練る。

合コンの場所・時間内に必ずしも
自分を売り込む必要はありません。

ではどうすればいいかというと、、、

次回に続きます!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

最後まで、お読み頂きありがとうございます♪ 皆様の果てしない道が至福に導かれますように♪ フォロー、スキ、大歓迎です♪