見出し画像

HB栽培日記186日目&クリシュナトゥルシー収穫祭

こんにちは、わをんです。

今朝は深夜から続いた雨が降って、
登校の小学生の足元を濡らしましたが、
長女が遅めに登園する頃には雨も上がり、
今では晴れ間が見えています。

とはいうものの気温は高くなく、
風も強く吹いているので、
気持ちの良い秋というよりは、
冬です。

今年は夏の暑さと冬の寒さが交互の訪れ、
秋っぽさがあまり感じられないまま冬将軍到来ですかね?

ホーリーバジルさんたちは
そんな気温でも全くへっちゃらです!

画像1

花がついていたのを放置していたら、
完熟の種ができていたので収穫!

画像2

ラーマトゥルシーさんたちも

画像3

まだまだ元気いっぱいです💕


画像4

枝から花を外し

画像5

アップで撮影!
これがまたすごく小さい種!
1つのがくの中に1個から4個くらい入っています。

指の腹で一つ一つ瓶に移していきました。

こういう細かく、長い、気の遠くなるような作業が
子どもの頃は大っ嫌いでした。

お尻からムズムズしてくるような
じっとしていられない衝動に駆られて、
「これは私の仕事じゃない!」なんて思って、
実際任せられるとぶつくさ文句を言って
仕事も中途半端で💦

画像6

とんがっていた角がやっと取れて、
こういう手作業を1人で始めて1人で終わらせることが
できるようになりました。

これが大人になるという事でしょうか?

画像7

作業しながら、ついでに収穫した葉を使い
ホーリーバジルティーを作りました。

ぐつぐつ煮だして
熱々を頂きます!

最後までお読みいただき有難うございました!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

最後まで、お読み頂きありがとうございます♪ 皆様の果てしない道が至福に導かれますように♪ フォロー、スキ、大歓迎です♪