見出し画像

自分の感情にアクセスできているか。

ひとは、生まれた時は
“感情”のみで生きていた。

それが、大きくなるにつれて
“理性”と言うものを学び

「“感情”は○○だけど、ここはそれで行動をしてはいけないんだ。○○は抑えて…」

と、その時その時に
どんなことばを使うか
そして
どんな行動をするのか。

論理的に考えて“理性”を抑える。

そうやって、自分一人だけではないこの世界を
沢山人間がいる社会で生きる方法を学んできた。

すると、自分の“感情”が分からなくなって
全て論理的に考えて行動するようになってしまう。

心で感じたことより
頭で考えたことを優先する。

そして次第に、

自分がどう感じているのか
分からなくなっちゃったり。。🙄

失敗しないように
悲しい思いをしないように
辛い思いをしないように

反応して、生きる。

だか、しかーし。
その時代は、もはや終焉を迎える。

もう、自分を守らなくていい。

自分の“感情”を大切に。
感じる。
どう、今、心は、反応しているのか。

TPOくらいは、もうわかってる。
散々経験した。

そして、いま、自分の感情に素直になる🌈✨

素直な自分で生きる時代の到来だ。

「イマココ」自分のこころは、
なんて言ってるだろうね🌱✨

(。-∀-)ニヒ♪🛸✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?