見出し画像

人の姿勢

皆さんおはようございます!神戸市で学生や若手の起業関心ある人を素敵な大人やコミュニティに繋げるための土壌形成をまち丸ごとで行ったり、

スタートアップと神戸市の実証実験プロジェクトをしたり、コミュニティわっしょい、

あとは個人活動はアーティストや高校、小学生向けのアート探究授業してます、織田です!

ちょっと書き出し:恐怖の使い方

恐怖心は対策を打つためにあり、恐怖心を持ったままだと支配されていることと同じと思い、

対策や準備をしてやりきることで、恐怖心を減らし、楽観な状態を常に持っておく方が、陽と陰を両方使う上で大事だと思っています、織田です。



最近、生きている間に戦争起きるんじゃないか、と思っていて、

食とか逃げ方とか一人でも多くが逃げられる場所の作り方とか(織田は戦おうとは今は思わない:織田が戦ったところで良くなると思わないので)

色々考える中で、恐怖の扱い方について考えていました!それでやりきって無理なら仕方ない!



という重い出だしですが、今日は別の話題!

■起業、スタートアップのファイナンスや経営、人材などの基礎!

2022から開始してるKOBE内の起業関心あるワカモノが

コミュニティに接続できるお手伝いをするKOBEワカモノ起業コミュニティ!



仲間やロールモデルやイメージがあると進むし、知識は欲しい時に取りに行く、

ならばコミュニティや仲間、起業家の先輩に繋ぐ、のが良いと思い、



そういう意味では来期はインターンできる先とかも伝えていこうと思っています!

■姿勢を反映する


そして余談ですが、スポーツしていた時に「一流を見る」を意識しろと言われ、以後一流を見る、は常に頭にあるのですが、

仕事の仕方とかマインドもそうですが、一緒の場にいたり一緒に時間を過ごすことにより、

その人の一挙手一投足が見えて、その中に「姿勢」があるなーと思いました!



というのも、先日ふと、高校時代の自分の生活を振り返ってみたら、その後なんというか、体が「テニスをしていた時の自分」の姿勢に変わり、

気持ち次第で姿勢って変わるかもと思い、



これは多分、例えば師匠的な人といることで、そういった姿勢とかもミラーニューロンが反応して体に反映するのかも?

と思いました!



「ながら」でしていること、することってすごくチリツモだと思い、

がゆえに南部鉄器が届くのが楽しみ(全白湯に鉄分が付与される)ですが、



この姿勢についても、100年時代のチリツモ感強いので、

運動とかの習慣と合わせて意識します!



超脱線した!!笑

■経営やスタートアップに関する色々を学ぶイベント2月27日

ということで、ワカモノについては、

こちらも来期に向けての公募がいよいよ出ますが、同時に今期も引き続き色々動いています!



2/27にはスタジオエントレさんと合同で、起業やスタートアップに関するファイナンスや経営などの基礎の基礎をばばーっと網羅的に学ぶ3時間イベントがあります!

むしろ支援者の方なども是非ー!!

https://peatix.com/event/3484670/view


本来書きたかったこと書けずでしたが明日書きます!笑

それでは皆さん今日も素敵な一日を!

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!