【ARTIST MAGAZINE vol.1】"基礎力アップ" バレエ&ダンスに繋がるお薦めトレーニング10選

パフォーマンス力もキープしながら長く踊るためには?
踊ることと同じぐらいに身体を整え、トレーニングすることも大事にして欲しいと思っています。

ARTISTでは踊るために必要なトレーニングなどもご用意!
今日はオススメのトレーニングを10レッスンご紹介。

資本となる身体を大切にしていく習慣も身につけ、長く踊れる身体を目指しましょう。


松田尚子 / 踊りやすくなる体を作るウォームアップ > 受講する <

1.2があります。踊りの経験が浅くても受けやすいウォームアップクラス。
身体をゆっくりほぐして呼び起こしながら骨に意識を持っていき行っていくウォームアップ。
インナーがしっかりまとまり引き上げが楽になり、ピルエットやアンバランスな体制になった時にこのトレーニング前後の違いを体感できるので、ジャンル問わずお薦め。

T_松田尚子


八子真寿美 / 八子道場 〜胴体トレーニング basic〜 > 受講する <

ダンサーや様々な分野のアスリートがパフォーマンス向上のため取り入れている「棗田式胴体トレーニング」
胴体の3つの動きを(伸ばす縮める 丸める反る 捻じる)様々なエクササイズで行い胴体力を手足に伝える回路を作っていきます。
硬くなった体をリセットし動きにつながる柔軟性が身につくので、伸びやかでしなやかな胴体が いかに踊りやすいか きっとその変化に驚くでしょう。「最高に動く身体」を手に入れてくださいね。

道場_八子真寿美


川本直枝 / 座学1 -股関節の骨の仕組み- > 受講する <

続きで、「座学2 -ターンアウトをするための筋肉-」「座学3 -解剖学的 正しいプリエの仕方-」があります。ARTISTならではの座学コンテンツ。
体の仕組みをよく理解することで踊る際の意識するポイントや気づきが変わるので今よりさらに楽しくなること間違いなし。
"追求する"ってとてもワクワクします。

T_直枝座学


鎌田真梨 / 心身をゆるめるリラックスヨガ > 受講する <

身体が疲れると自然と心も疲れてしまいますよね。
一度自分自身としっかり向き合って精神統一する時間も必要。
気づいたら無意識に力が入っていたり、呼吸が浅くなっていませんか?
そんな時は鎌田先生のYOGAクラス、とってもお薦め。
自律神経のバランスを整え、筋肉や皮膚の表面、関節や空気まで意図的に緩めていくことで受講後は心身ともに穏やかになっているでしょう。

T_20201208鎌田真梨


久保田賢 / ダンスに繋がるトレーニング(ショートver) > 受講する <

短期間で脂肪燃焼効果が高く、体幹部の強化にもなるH.I.I.T.(ヒット)というトレーニング。
ハードですがやった後の爽快感が凄い。そして継続すると体幹がしっかりしてブレない踊りに繋がります。
キツくてもセット数をこなすことよりも1つ1つの動きのスタート・フィニッシュをしっかりと行う質を重視して行うことにより効果倍増。
ショートverは2種目(約11分)なので朝起きて軽いトレーニングとしても最適。もっとガッツリ受講したい方は4種目verもあるので是非。

画像5


松出直也 / Self care - リリース- > 受講する <

ラクロスボールを使ったセルフケアの身体のリリース。
道具を使うことにより硬い部分や悪い部分によりアプローチしやすくなるので身体がしっかりと伸び、可動域も広がります。
ウォームアップにもクールダウンにもなるので是非レッスン前後にも取り入れる習慣を身につけてみてください。
身体が温まり気持ち良いです!

画像6


秋満彩子 / タオルを使ったコンディショニングストレッチ~上半身~   > 受講する <

意外にもストレッチって何を行えば効果があるのか分からない方もいるのではないでしょうか?
タオルを使うことで身体の左右差を整えながらストレッチしていくので、1日動いて歪んだ身体を整えながら無理のない程度に気持ちよく行っていきましょう。どこをどう動かすとどの部位に効くのか受けながら学び、普段のストレッチにも生かしてみてください。
下半身編もあるのでその日の状態によってお選びくださいね。

T_218_秋満彩子


柴一平 / 身体の使い方、考え方トレーニング > 受講する <

日々、皆さんが行っているトレーニングに応用できる"意識の変え方"を学ぶレッスン。
ついつい意識しやすいところでトレーニングしてしまう癖がついている方は、柴先生のレッスンを受講して本来のトレーニングで意識すべきところに戻していくようにしていきましょう。

画像9



矢島みなみ / バー・アスティエ ピルエットに役立つアスティエエクササイズ> 受講する <

ピルエットを綺麗にまわれるようになりたい方、まずはこのレッスン。
バー・アスティエとは床に座ったり、寝た状態で行うバーレッスンのようなエクササイズ。
今回は全て座って行うので狭いスペースでも、夜でも気にせず気軽に受講できるのもいいですよね。
ピルエットを捻る時に是非このレッスンを役立ててみてください。

T_217_矢島みなみ


大手可奈 / ムーブメントリサーチ~筋肉編~ > 受講する <

筋肉の質感を意識しチェンジしていきながら体の隅々の細かい部位までアプローチし、筋肉を中心にストレッチしていくことにより、解放できるカラダ、使えるカラダにしていきます。
レッスンの中で"筋肉をゼリー状に..."と大手先生がおっしゃっていますが、筋肉の質感を意識することってなかなかないですよね。
気になるあなた、受けてみるとなるほど面白い...!想像で身体が変わる、目から鱗です。
流れをつかめば目を瞑ってでもできるので形にとらわれず、自分の想像力を膨らませ筋肉を変化させていく面白さを是非味わってみてください。

画像7


>> ARTIST 公式サイト <<

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?