見出し画像

天体のオーブが1?! マニアック考察

私がホロスコープを読んだ人々の中には、星についてもっと知りたい!ホロスコープおもしろい!と思う人が多いらしく、読んだ側としてはとっても嬉しいのですが、誰だ、誰だ。天体のオーブ1にする、なんてマニアックな事しちゃった人?笑。

この二人だ!

犯人その1-akkiy

犯人その2ーはやしっぷ♡

オーブとは、天体同士のとる角度の差のことです。許容範囲みたいな。例えば、乙女座1.03 度に太陽があって、射手座1.09度 に月があればオーブ1で90度のハードアスペクトとなります。オーブの差がタイトなアスペクトになるほど影響が強い。

私はだいたい75%(+-7.5度)くらいでみています。ヨッドなどは元々Astrodienst の初期設定では狭くなっています。(3度くらいだったかな?)

初期設定値については以下を参照に♪


スクエアとかは50%(+-5度)と言われたりしていますが、うーん、
75%くらいでも影響あるでしょ。心の問題だから、何%まで!という線引きは出来ないので、あとはどの天体がアスペクトをとっているか、によりますね。

冥王星、天王星、海王星のトラサタと言われている天体がかかっている場合は100%(+-10度)くらいでも影響することが多いですし、月もなんか微妙に100%くらいは影響する感じ。

ホロスコープは心の問題ですので、まあそのへんのオーブを目安に心の葛藤をみたり影響を普通はみていきます。一般の人々は、オーブ1というマニアックな考察をする必要はありません。笑。

が、マニアックなことが気になるお二人は考察してしまったようですね~。
で、私も、どの天体の影響が強いか知っていますが、ここで再び現実を突きつけることにしました。

いきなりオーブ10% でいきます。

30%できつきつな感じなのに、10%、、、。でも、以下のソフトアスペクトが残っていますね。

1ハウスの乙女座土星と9ハウス牡牛座金星。

探求のための努力は、苦にならないエネルギー。そして、探求したことを自身の資源に出来る。努力は私にとって普通に備わっている感じなんでしょう。知らなくて当たり前。出来なくて当たり前だから、勉強したり探求したり、努力すればいいだけじゃん、みたいな。ただ牡牛座の探求なので、アートや五感に関わる事でないと発動しなかったかも。私が英語にはまったのも、英語の発音が耳に心地良くて大好きになって、それをマニアックに追求していきました。今は、アートで挫折した自身の心の中の探求を使って、アーティストの方々の心の探求に切り替えています。

そして、もう1つあるハードアスペクト、、、これですね、、、。
これは、なんと、、、。

オーブ1にも残ってるんです。

選手権で最後にも残るハードアスペクトです。笑。優勝ですね。

自分のハードアスペクトなんで、遠慮なく真実を突きつけますが、
もしも、インターセプトされている丸ごと射手座海王星の、直感と霊力、スピリチュアル精神、ヒーラー資質みたいなのを基盤として受け入れられずに、現実思考だけで生き残ろうとすると、精神病院送りになりそうな配置です。笑。

現実か夢か分からないような妄想が襲って、射手座の前向きな矢が一気に後ろ向きになって自分を攻撃する感じ。精神病院という現実の居場所でずっとそこにいて、葛藤するみたいな。もしくはドラッグなんかに逃げて、現実をずっとふわふわさせておこう、というやばい心のルールになってしまう可能性がありますね。月も12ハウスですからね。

ひえ~。おそろしい。でも、だからこそ9ハウスの牡牛座金星のヨッドがしっかり縛りをいれてくれているのかもしれません。

ただ、ハードアスペクトですので、統合すれば宝物のようなエネルギーになります。私の場合は、日常や自分の人生にこの射手座全開な前向きな直感をおろしていくことが出来るようになりました。どんなに、逃げ出したくても逃げられないヨッドの環境でも前向きになれるなら、怖いものはありません。だから、私の星読みは、皆さんが前向きになるようになるべく直感で色々な可能性を考えて、前向きな感じを基盤にして読んでいます。

まあ、アーティストとかにもむいてなくはないかなーと思いますが、太陽8ハウスなのでやっぱりカウセリングとかのほうがむいていますね。

皆様はこんなマニアックな考察しなくて大丈夫ですよ~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?