見出し画像

【概念支配1回目】ヒラ負担を少しでも減らすポイント解説(どの方法でも実践可)

概念支配2回目(動画あり)のURLはこちら

<目的>
ヒール・モレスギー現象への対策

<方法>
アッシュブレイズ:全員が中央で左右判断
ヒラいるかもゾーンの説明




マーカー

1と4は「概念支配2回目」で使います

早αβγ爆発

中央7人(詩占侍竜ガ学召)は重なっても問題ありません。

アッシュブレイズ1回目・全員中央で左右判断

6人(竜侍暗+ガ学召)は重なっても問題ありません

「アッシュブレイズ詠唱開始時に、全員が中央にいる」ことがポイントです。これによりヒール漏れが防げます。
※「遅α遅β遅γが中央から散開する」という意味ではありません。アッシュブレイズ詠唱開始➡中央で左右判断➡そのまま中央スタンバイでもいいし南北スタンバイでもそこは自由です。

【遅α遅β遅γ】→頭割り終えてすぐに南北へ行ってしまうと、ヒール漏れにより次ダメージが耐えれなくなります。次のαβγダメージ:キャスヒラ65000、レンジ70000と非常に高ダメージのため、たとえHP満タンでも士気1枚以上のバリア軽減がなければ死んでしまいます。

塔処理後~遅αβγ散開

塔踏み終えた2人=基本は右上(ピンク線)へ。ただし中央が広い安置となりますので、塔踏み役がヒラだった場合は次のヒールのためにスタンバイしてOKです。


遅αβγ爆発




合成パターン例

①α+β(風・みどり色)

「オリジナル=南、コピー&早〇=北」と覚えてました。

②α+γ(水・あお色)

「オリジナル=南、コピー&早〇=北」と覚えてました。

③β+γ(雷・むらさき色)

「オリジナル=南、コピー&早〇=北」と覚えてました。


塔踏み優先順位

【塔踏み優先順位】北>αβγ>複重>南
未確認ですが、このマクロもあるらしいです。しかし、これですと例えば「重相だった人→βをもらいにいき→β+γ合成へ」といった場面で、
・重相のかたは「βを持ってきたけど、γより南の塔を踏む」、
・早γのかたは「γだけど重相(β)より北を踏む」といった逆の思考判断が必要になってしまいます。

この場面ではすでに「複重」のデバフがないこと、また複相・重相の2人の脳内は「おれα当たった」「おれβ当たった」となってるはずですので、複重を除いたαβγ基準での優先順位を紹介しましたが、野良マクロに合わせてください。  

アッシュブレイズ2回目(半面よけ)


アッシュブレイズ詠唱開始時には、1回目の塔踏み(図でいう詩占)のバフは消えてるため、右上待機してた2人は重なってもOKです。

◆中央:ヒラがいる可能性が高いので、可能な限り譲ってあげるとPT安定につながるかと思います。

◆準フリーゾーン:合成終えてから塔踏み2人は南北にわかれますので、使用できます(図でいう竜召)。アッシュブレイズの着弾と塔踏み着弾は同時ですので、渡れない=合成が遅いということになります。


【補足】αβγ爆発の配置について

「概念消去」の詠唱開始時にはすでにボスが殴れます。そのときの初動がおくれないよう、北に安置を作っています。

(近接タンクが1回目の塔踏み役だった場合など考慮)

βを北東(右上)に置きに行ってしまった場合

・概念支配1回目:早β →北東に行っても大丈夫です。
・概念支配1回目:遅β →北東には人がいますので×です。
・概念支配2回目:早β →北東に行っても大丈夫です。
・概念支配2回目:遅β →北東に行っても大丈夫です。


概念支配2回目(リンクURL)も共通の配置にしてますが、ここで紹介している方法でしたら、万が一まちがって北東に行っても3/4はワイプにはなりません。
ただそれでも混乱箇所だとは思いますので野良マクロに合わせてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?