追想日記 介護 /バックアップ

🌸

2013/9/16/22:55 /
おトイレへ家族を連れて行こうとするが、家族のズボンが足もとに下がって笑い出し、歩けなくなり、ポタポタおもらし数回目。

🌸

2014/10/31(金) 午後 7:03
数ヵ月前購入した成人向け『おまる』をゆうべ家族が、初めて使った。
中のバケツをはずして風呂場で排水口からながそうとしたが、大便がシャワーでは崩れず、洗い場が大便のプールになりかけた。結局手で大便を崩して流し出したが(ここから流れる先は、トイレの流れ先と同じらしい)、大便が硬めの場合はトイレでToiletPaperにくるんで(自分がトイレする感覚で)流す方がマシだとわかった。忘れぬためにここに書き残させていただきます。
(15年5月11日加筆)おまるに尿とトイレットペーパーのみの場合、トイレの便器に尿を流し、それからペーパーをつかんで便器に捨てた方が、ペーパーから滴らなくていいかもしれない。その後、風呂場でほぼ空になったおまるのバケツを洗っている。

(15年7月3日加筆)7月3日午後9時過ぎ、介護中の家族が腹痛。トイレで吐く。頭を支えてと /   

🌸
(23年10月、急に書き込み機能不全となった私の別巻3ブログ [原因不明。参照 https://note.com/artandmovie/n/n8c58482ded8e / はてなブログ] の内の未公開2ブログ等からのバックアップ・リライト公開 [23年10月。一部修正]。関連記事欄には、バックアップ作業中のためリンク機能を停止中の分も有ります。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?