見出し画像

思い通りにならない事の味わい方

生きていれば必ず、思い通りにならない事が出てきます。特に他者は思い通りになりませんよね。家族であっても、赤の他人であっても。

それ以外にも天候や世界情勢、人の死に関する事も思い通りにはならないでしょう(*´-`)

この世界で思い通りにならないことは、人生をより面白くする『彩り✨』のようなもの

思い通りにならないことが多いひとは、それだけ人生を深く味わい楽しみたいひとかもしれません(o^^o)

思い通りにしようとするコントロールの意識を手放せば手放すほどに、願いがスムーズに叶ってゆく不思議(笑)

↑これが、思い通りにならない事を味わう最大限のポイントかも💓

つまりは「思い通りにならない事を受け入れる」って事ですね(o^^o)

他人と自分とは考え方がそもそも違う。

相手には相手の意志と考え、主張がある。

まずは自分が自分の意思を知って理解し、尊重してあげることが何より最初に大事なことで。

その次に大切なのが、他者の意思や考えも同じように理解し尊重してあげるということです。

こうやって書くと当たり前の事かも知れないし

「そんなの分かってる!」と思う人も多いかもしれませんが。分かっている=出来ている。とは違いますからね。コレ、自分に対しても言ってます(笑)


私も長いことずーっと「そんなの分かってる!」で生きてきたので、そう言いたい気持ちはよーーーくわかるし、そう言いたい人ほど、本当は出来ていない事もよーーーく分かってます(笑)

いいんですよ。そのまんまのあなたで。

ただね、虚勢を張って生き続けていくと疲れるだけです。


もっと楽に生きられますよ💓

コントロールを手放せば。


全身の力を抜いて、あらゆる意味で自分を解放してあげること。

自分自身に全面降伏することで
ほんとうの自由な世界が広がってゆく…✨✨

頭で頑張ろうとしないのがポイントかもしれません🌈


LINE公式から私と繋がって下さい💓新規開設記念にプチセッションプレゼント企画やってますよ(o^^o)

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?