もし人生がゲームならエンジョイ勢でありたいと思う2021年1月総括

2021年も1ヶ月経ったそうですけど、そもそも2021年の実感が無いよね。2020年の延長線上に居るような感じ。
まあ平成と令和を跨いだニチアサの某特撮番組のスピンオフが今年公開されるのもあって今平成33年らしいからね(?)

そんなこんなで1月振り返ろうかと思ったけど、基本働いてばっかりだったのでそんなに書く事ネーナ・トリニティって感じ。
とあるイベントに行ったけどそれの感想は今月中旬に書く予定。丁度1年前にも同じようなイベントあったので1年でどれだけ変わったか書きたい。

働いてばっかりとは書きましたが会社としては赤字続きらしいです。実際出勤日数は半月程度なのでそりゃそうだと言ったところ。
今すぐ潰れるような事は無いようなのでもうしばらくは働いていくつもりですが、まあ1、2年後を分岐点にしようとは思ってます。
とはいえ自分がやりたい事も未だにフワフワしてて掴めてないんですけど。趣味を仕事にするべきではないって話も聞くしな~~~。
イベントが少なくなって結果的に自由な時間が増えた現状も悪くないと思いつつ、早くこの状況が収まって色んなイベントに行きたいと思いつつ。
ジレンマに揺れながらお国絡みの大規模イベントの支度をしていく訳でございますよ。私個人としては中止にしてくれて良いと思ってるけど。

柄にもなく仕事の話なんてしちゃったけど、会社の人らとコミュニケーション取る機会も増えたし(主に飲んでるだけだけど)
Vの動画や配信見れる時間も増えたし、ゲームする時間も増えたけど結果的にバトオペばっかりやってるし。
色々と思うことが無い訳じゃないけど、それでも現状を楽しんで生きてるようには思える。感情を表に出す頻度は減った気がするけど。
そんな大した年月生きてないけど、あれやこれやあった割にはなんやかんやで生きてるし、人生どうにでもなると思ってる節はある。
なので、今の私の頭にある思考は「今の人生を更に楽しく、面白くするにはどのような選択肢を取るべきか」ではなかろうか。
仕事にしろ趣味にしろその他諸々にしろ、何をどうすべきかが最適解かなんて分かったもんじゃないけど。
なるべくなら、後悔の少ない選択をしたいものだなぁ。どの選択を選んでも少なからず後悔する事はあるのを承知の上でね。
そんな後悔とぶち当たる事に腹を括りながらも、まだ見た事のない面白い景色を見るために生きるのが人生なんじゃないかな。多分。

そんなこんなで、総括するとこの歌詞がしっくり来るのでは無かろうか。
「人生ってやっぱり繰り返す笑顔とがっかり その中にきっと混じる幸福の手掛かり 先は見えず不安だが歩み止めるにはまだ早いから」

ではカレンダー通りに働いていく(予定の)2月、頑張っていきやしょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?