アメイジング・グレイス プレイレポート2枚目(共通)

 現在2023年11月28日火曜日18:35、アメグレやっていきましょう。アドベントカレンダーよろしくクリスマスまでに1記事ずつ……ってのは普通に無理な話なので、いつも通りの更新スピードで読んでいこうと思います。枚数だけ増えても仕方ないですし。



・そういうわけでやっていきますか。タイトル画面からもうクリスマス感全開じゃん
→この手の曲とか往年のクラシックミュージックって、某J●SRAC的なアレに引っかからない(著作権の保護期間が終了している)から製作費が抑えられるから使われるとかなんとか。そんな話を聞いた気がする


序章 グラン・ツアーへの招待
・ルーベンスの『パリスの審判』か。解説は続く通り
→パリスはトロイア戦争におけるトロイア軍最高の英雄ヘクトルの弟。ユノ・ミネルヴァ・ヴィーナスはローマ神話における呼び名であり、ギリシャ神話に置き換えるとそれぞれヘラ・アテナ・アフロディーテを指す
・てかこれシスターの声か。結構イメージと違うな、透き通ってる系ボイスだと思ってた
・公正な審判……?確かアフロディーテにそそのかされて林檎をあげて、それがきっかけでトロイア戦争が起きたって話が。いや別に他の女神も色々と言ったらしいけども
・ここでアトリビュートの説明が入るってことは、サブタイの英文のattributeはそういう意味でとらえてよさそうね
・目が覚める。曲名を見逃がしたけど、すごく良い曲だね
・主人公は満身創痍?

音楽よし、映像よし。期待が高まる

・……ユナさんだっけ?なんかそんな名前だったよね。えらく棒読みじゃないか。どうした?演劇的な?


第一章 1節 天隠すオーロラ

「どこからか、懐かしいような、でも誰のものか分からない、優しい声が」

あなたは、湖で倒れているとユネという
銀髪の女性が歌っているのを目撃します。

気絶して目覚めると、あなたはその女性の部屋にいます。
また、あなたは外から来た存在なのでこの町のことを知りません。

そこではもしかすると、
サクヤという名前の女性に出会うかもしれませんが初対面です。

その後、あなたは聖アレイア学院に2年生として転入します。
ユネという女性と同じリンゴ組です。

外の記憶を失くしたあなたは、異なる文化に戸惑いながらも、
転入性として学校での楽しい生活を過ごします。

楽しい――そう、明るくて楽しい生活を。
永遠に続いてほしいと想うくらいの……

→……不愉快だね、実に不愉快だ。良い度胸をしているじゃないか
・ハローサクヤ。上の文章、貴様だけが不確定要素を与えられているんだが

↑アカン、アカンわアカンねん。先入観を捨てろ、このサクヤとかいう少女はただのかわいい毒吐きふわふわ系ピンク髪ばいんばいんだ。それ以上の何者でもない!私は水中の死体に見覚えがありません!
→まーじでこういうの良くない。上のかわいーい台詞だけなのにもうまともに読めなくなってる
・なぜシュウは全身が痛むのか?目だった外傷は無し


草越えてクリスマスツリーが生える
本当にアドカレ形式にするか?
ループすることが明示されてるからやらねえけどさ

→しかし水曜日か。いつの11月28日なんだろう
→シュウの体感時間では1月。初回のループだったりするのかな
・スマホがある世界観なんだ。外界と繋がるデバイスがある上でクローズドミステリーをやろうってか
→あれ……?(スマホを知らない2名)
・異世界転生ですかこれ?異世界はスマートフォンとともに???
・電話そのものが存在しない世界。ふーむふーむ
→それでも『パリスの審判』は存在してるんだよね。服装からして現代だと思ってたけど、むかしむかしあるところになのかな?
・シュウは正しい名前ではない?
・オンネトー、こないだやった某ノベルゲー(八丈島が聖地のもの)のメインビジュアル感があった
→音の感覚的にはアイヌ語っぽさがあるね。冬ゲーらしいし北海道をはじめ豪雪地帯のネタとか仕入れたほうがいいだろうか
・異世界か過去かは知らないけど、普通に会話が成立しているのは注目点だな。なんらかの理由で意思疎通が出来ているのか、普通に現代なのか


異国情緒溢れる朱色の街並み
周囲にはモミの樹が広がり、その奥は……結晶?

・オーロラは「壁」である
→『希望とは、目覚めている人間が見る夢である』
・いつからこの世界は出来ている?現実世界と架空世界の関係にあるのか?それとも現実世界から不思議パワーで分断された土地なのか?
・もう無くなった世界。とりあえず作中時間を確定させたいな
・シュウが心の中で根拠について考えている状態で、その場におらず下にいたサクヤが「根拠ならありますよ」と発言する
・服飾の専攻とな。良きかな良きかな、作文も作曲も作画も芸術であるように、裁縫もまた芸術の一つであろうよ
・人には出来ない。動物(鳥とか)なら出来る?それに「無くなった世界」と教えられているのに、その向こうがあると考えているのは何故?
・メートルの語源は18世紀にあるんだったか。そうなるとそれよりも前の過去か異世界かってところだが……
・ダビデ像はあると。ミケランジェロのものかドナテッロのものか
・たまたま!衣装として!作る機会があったと!!そしてサイズがピッタリときましたか!そうですかそうですか!!
→ここまで来るともうミスリードを疑うけれど、私は私の直感を頼りにするぞ。そのソウルの発露をいつか見せてくれ
・学園ひとつはがあって、第二学生ということは第一学生もいると
→小中高の差なのか、未成年人口がそれなりに多いのか
・人参玉ねぎじゃがいもひき肉リンゴ……カレー?
・第一学生寮は潰れている。理由は?
・時間の単位は一緒。メートル法が興らなかった理由がある?


場面スタンプと記事の彩りとして

・商店街。飯と床屋の次に画材屋
・産業革命が起きていない?
・ジョストラ。音的にはイタリアあたりか?
・シュウは日本人で確定
・学院に到着。おそらくミッションスクールでいいはずだから、キリスト教の概念自体はあるはず。むしろ他のなにかに教化されてないから信仰はかなり厚いんじゃないか?
・カメラの発明は……ええと、確か19世紀か?なんにせよ産業革命の後か真っ只中の発明のはずだ


kawaii

・映画という言葉自体が存在している。少なくとも感光技術が発達してからの娯楽だから間違いなく19世紀以降で……時代がわからん。サッパリだ
→異聞帯かなにかってのが有力か
・♪芸術は爆発だ!
→たぶんキリエさんのメインテーマかな?すごくいい曲だね
・主役を張っていた生徒がいなくなった。名前忘れたけどあの赤髪の子だね。元々は女性同士の役柄だったのか、男装だったのか
・このコトネとかいうの、おもしれー女枠か
・レコーダーがある。技術レベルがマジでサッパリわからん

不自然なまでの説明口調
立ち絵がアップしてアップして下がったので意図的

・少し思うところがある。芸術の内の「演劇」が軽視されているのか?あのーええと誰だっけ、メインヒロインちゃんがどうにも棒読みだったのも気になる。でもあれもこれも「意図的」なんだよな

・石鹸みたいな香り?要するに水酸化ナトリウムと油の合成物ではなく香料の発明があると
・『芸術は爆発だ』……教養不足でどこの誰が言った言葉か分からんが、おそらくリアルにちゃんとある格言なんだろう

表情コレクション。趣味です

・めっちゃ気になる―『限界! 腰振り侍』めっちゃ気になる―――
・きよしこの夜。silent night
・シスター。どうも色々と知っているらしいな
・シュウ様からすぐにシュウさんになったな。シュウ酸?
・明日から学校に来てもよい。今は何時か不明だが、日中からキリエとコトハ達は学校で映画を撮っていた。日曜であることは分かるんだが、私はキリシタンじゃないから安息日に彼らがどう過ごしているのか知識が無いのよね。先入観では屋内でゆっくりしてるイメージなんだが
→そうなるとシュウが拾われたのは土曜日。彼女達は寮から一時間以上も遠い所にあるオンネトーでなにをしていた?
→……あれ?作中の今日は11月28日水曜日だったよな。ちげえわ日曜じゃない。つまり学院では我々の知るカリキュラムが組まれていない?

うーん???


素晴らしい。「良いキャラ」だね、キリエは

→『ミロのヴィーナス』を代表として、美術品のいくつかには「不完全の美」を謳うものがある。ヴィーナスも『サモトラケのニケ』と同様に、最初から欠損していたわけではなく元々はちゃんと腕があったらしいが
→そういえば冒頭で『パリスの審判』の話をしていたな。なるほどなるほど、この作品の主題は【美とは?】と見て良さそうだ
→美しきウェヌス。不完全美。What color is your attribute?
・片乳首は許されるけど半裸は許されないんだ
オリジナル駒……エウロス!ゼピュロス!ノトス!ボレアス!!ヒ ュ ペ リ オ ン ! ! ! !
・当然のように服を着ていなかった理由は説明されない。まあむしろ説明が無い方が(私の想定する主張であれば)妥当ではある
・サッカーの概念もある。ただあのスポーツの発祥は中々にややこしかったというか、なんなら東洋には古くから蹴鞠の文化があるからここはスルー

・1階も2階も一部屋ずつ。もう一人誰か生えてくるのかな
・生体認証!?もうなんか……ここまで来ると逆に時代の推定がものすごく重要であるような気がしてきたぞ
・ハト時計の声優さん……どこかで聞いたな。誰だったか
→というか完全に音声に時刻確認を依存してんのか。時計盤とかも無いんだな。わりと不便じゃない?
・オリーブの枝。アトリビュートとしては女神アテナを表すほか、旧約聖書における大洪水の終幕に関わるものとして「平和」の意味があった……と思う。後者はちょっと自信無い
・モネ、ヴァトー。大昔。無くなった世界。現代か遠未来だ
・101年前のアポカリプス。それが起きたがゆえにこの町が生まれた。これは……これは。たぶん、凄い人ならもうこの時点である程度正鵠を射ることが出来るんだろう。考えすぎは身体と思考と誠実に毒だがな
・この町は元々日本。故に日本語が通じるという認識?
・ジャポニズム!あの傾倒が無いとマネやゴッホやモネやその他諸々は偉大なる航路を曳くことが無かったと分かっていても、印象の風を信奉しているものとしてはアンチ根性が!!
・オーロラを越えて毎年やってくる……オッサン!私が最後に願った例のブツはまだかかりそうかい?


第1章 2節 雪もよいのアトリビュート

俺はこの町で、この町の文化を、価値観を、吸収したいと思っています。
外からの存在なんていうのは、皆さんにとって
突拍子もないものなのかもしれません。
ですが……俺はひとりの人間として、この町のみんなと仲良くしたい。
知らない言葉も、知らない概念もきっとあります。
でも、それはきっとお互い様なんです。
だから……ほんの少しわがままかもしれないけど、
俺も皆さんに教えられることを教えたい。
一緒に手を取り合って、この町の発展に繋げていけたら……
それは素敵だなと思うから。

・教室。あれは……静物画の課題か?なんかこう、ああいうとこって習字とかが張り出されてるよな。小学生だったらだけど
・オリーブ、リンゴ、ペガサス。ペガサス??
→ギリシャ神話における英雄ペルセウスの馬。そこのアトリビュートは知らないな……私も別に絵画に明るいというわけではなく、やはり林檎を齧った程度にしか分からないものでな
→これがユニコーンなら聖母マリア周りなのかなーくらいは思えるんだけれど。絵画の中に(そうであると認識して)ユニコーンやペガサスを見た記憶が残念ながら無い
・カリキュラムの説明と授業が4限目までであることが伝えられる
→おかしい。……おかしい。なんだ?なんの違和感だこれ?よくわからないけど「なにかが決定的に欠けている」と、私の頭の中で(普段鳴ってるのとは別の一般的な)警鐘が鳴っている
→まずもって言えるのは、いわゆる一般教養に相当する教育が為されていないこと。この辺りはファンタジー作品であれば、幼少期から中学生相当にかけて日曜学校とかで教会で習うイメージがあるからまあ分からんでもない
→「意図的に美術以外の教養を遠ざけている」のか?何故だ?何のために?仮にそうであるとするならば理由が必要だ

↑待て、待て待て待て。いやまだなんも分からんけど、絶対になんかがおかしい。なんだ?なにに対して私はここまで違和感を持ってるんだ?
→単位か?なんか共通の単位があったよな、なんだっけ
→時間だ。日時分秒は共通してる。んでそれ以外の単位が別のものに置き換わっていると。単位もうちょっとちゃんと見とけばよかった
→ルインはラテン語由来で不吉な意味を持っている。カネに使う単語としてはふさわしいともふさわしくないとも言える
・紙のカネも無いと。この町だけで生活が完結するのならゼウスの金貨を上限とするだけでも事足りるってことなのかな
・昼、オーロラ、鬼。シスターは敬うもの。まだ違和感は少ない


・おーん、ここで選択肢。じゃあここでセーブして2枚目は終わりにしようかな。願わくばOPが始まるまでプレイしたかったが、下手したら25日の大火災?が起きてタイムリープしてOPってのもあり得るからな

そんな感じで今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?