見出し画像

アロワラ#24サピオセクシャルってなーに

アロちゃん出だし失敗して無言になっちゃったごめん。

サピオセクシュアルsapiosexual(サイセクシュアル、コグニセクシュアル)は、知的な結びつきができるまで、または心的慕情ができるまで性的慕情を経験しない性的指向です。サピオセクシュアルはメシ・Aセクシュアル、アリクアAセクシュアル、デミセクシュアル、アプレスセクシュアルの一部として通常考えられています。(LGBTQ+wikiより)

サピオセクシュアル(Sapiosexual)とは、ラテン語の「Sapio(賢明である/分別がある)」に由来しています。 つまり、相手の知性に性的な感情を抱くセクシュアリティのことです。 恋愛において、多くの人が見た目や性格を重視しますが、サピオセクシュアルは知性の優先順位が高くなります。(不動産Ilisより)

【PG15】アロちゃんが勢いあまって「ヤレそう」と口走ったのでそこの説明ができそうならどうぞ…。


藤:はい、藤原でーす

🤔アロちゃんだよ…………無言になっちった

藤:えっ(笑)なんかお話して?

🤔ごめん(笑)いや、あのさーあ、こないだちょっと。えーとね、twitter、違うXの、なんかふぁぼられたかなんかを…こうツルツル見ていた先で出会ったから、もう何経由か覚えてないんだけど

藤:うん

🤔自己紹介?じゃなくてなんだっけあれ?プロフ?のところに、えーっと…【サピオセクシャル】って書いてあったのかな?

藤:??また難しい言葉言った…なんだって?

🤔確か【サピオセクシャル】だったと思う

藤:さぴお?

🤔そう、サピオ。

藤:サピオ、セクシャル?

🤔はい。……(検索結果画面)出てきた?

藤:…………まだ(検索)やってない

🤔やってない(笑)やるかと思った、最近ちょこちょこ(検索)やってくれてたよね(笑)

藤:やるやるぅ

🤔で、そう、サピオセクシャルとか、サピオロマンティックっていう言葉があって…

藤:あ~~!あの、あれだ、LGBTQみたいな感じの…

🤔あっそうそう

藤:性指向と恋愛指向の、ジャンルのことかな?

🤔そういうことです!

藤:ふ~ん

🤔それがなんか、「相手の知性に性的魅力を感じる」んだって。

藤:へぇー!

🤔なるほどじゃぁん?と思って。アロちゃん、ちょっとこれ気味なんだなーって思いました。

藤:えっそうなの?

🤔あの、正直こないだのさ、オピストコンタとかエクスカバータとかさ、そういう話(※アロワラ#19 オピストコンタ参照)あったじゃん

藤:うんうん

🤔もう、ああいうの聞いてんの最高にゾクゾクすんだよね

藤:…はっ!なんかシンプルに「好奇心」かと思ってたけど、それが恋愛に繋がって、というか恋愛的魅力に繋がるんだ?

🤔そう…ね

藤:ふ~ん

🤔だからなんか、こないだ、えっ違う。こないだじゃないや(混乱)そうだこないだ一緒に観た映画(※アロワラ#23参照)の時に、「趣味が丸被りで同じ本持ってるとか、マジで付き合う意味あんの?(暴言)」みたいなこと言ったの思い出した(笑)

藤:言ってたー!(笑)

🤔「自分の知ってることしか知らない相手と付き合うのって、楽しいの?」みたいな(笑)

藤:(笑)

🤔ひどい!我ながらひどい!😩

藤:あ、そういうことか~。「もう知ってることしか知らない人だったら、話す価値無いじゃん!?」って言ってたもんね?

🤔いや…「価値無い」…とは、言ってなかったかもしれないッ…けどッ…😭

藤:(笑)あ~そういう意味だったのね!

🤔結構マジでこれ、あって…。だから、ねえ、「字が書いてあるとなんでも読む」みたいなのと、多分そこ全部繋がってんだろうな~と思った

藤:あ、そういうこと…なんか今思い出したけど。(アロちゃんが)それ言った時に、私そん時なんて言ったかな?と思ったら…

🤔うん

藤:「同じ本を読んだけど、感想を言う相手がいなかった時に、(言える相手に)巡り合えたら嬉しいんじゃない?」って言ったんだけど

🤔うんうんうん

藤:「言うて…わかんない。」みたいなことを言ってたなと(笑)

🤔(笑)

藤:「あ、そーお?」みたいな。共感を得られなかったなァって思ったんだけど…そうなんだね。

🤔まあ、ね。感想を言い合えるっていうのは、1つ楽しいとは思うんですよ。全然。

藤:うんうん。

🤔それはそれでいいんですけど、でもやっぱり自分の知ってることとは違うジャンルのことを知ってる人と「これって、じゃあこれなんだ」みたいなのを2人で相互発見していくのが、楽しい、な。

藤:ふ~ん、冒険家タイプなんだね!

🤔なるほど?まあでも、そういう感じなのかな。そうだね。うん。

藤:未知が好きなんだ。

🤔知らないことを知るのはめっちゃ楽しいよ。

藤:そうなんだ

🤔うん。あとね、編集がてら聞き直しててすごいわかったんだけど。藤原さ、その、アロちゃんが謎のものにさ、突っ込んでいく様をさ、いつも「エー!?!?怖かった~!!」とかさ

藤:(笑)

🤔毎回毎回、「ヒー!!」ってなってて

藤:そう、藤原「怖い」って言いがち(笑)

🤔そう、いつも怖がってる

藤:だって怖いじゃん!

🤔アロちゃんが「これがね…」とかって言ってると、大体怖がってんなと思って…

藤:だって、L.C.L(エヴァンゲリオンのアレ)にねぇ、「わーい」って飛び込めるとかさぁ、セメント飲むって言われたらさぁ!「怖っ」てなるじゃん(笑)

🤔なんかいつも怖がらせてんなって、こないだ気がつきました。

藤:いや、楽しいっす。大丈夫なんですけど(笑)そういう感じなんだね。

🤔そう、だから、「ああ、こういうジャンルの性的指向?があるんだ。全然思いもよらなかったわ」と思って。

藤:そっか。じゃあ、あれ。なんだろうな、「字があると読んじゃう」っていうのはさ。知的好奇心に紐づくものも、もちろんあるけども…

🤔うん

藤:そうじゃなくて、なんかシンプルに「反射」みたいなところも一部ある気がしていて。

🤔うんうん。

藤:ほら、電車乗ってると、(窓の外に見える)看板全部読み上げちゃうみたいな。

🤔はい(心当たりあり)

藤:そういう人いるじゃん。あれはさ、もう知的好奇心じゃなくてさ、ただの体の反射でさ。やらずにいられない。癖みたいなものじゃん。

🤔まあそう…なんか読める字があると読んじゃうんだよね。

藤:そうだよね。だから、そういうタイプの人もいるけど、知的好奇心に紐づいてる人もきっといるから。アロちゃんは多分、その知的好奇心の方を刺激する何かを求めてる方、に当てはまるのかなって。聞いてて思った。

🤔まあそうだね。日能研の問題解けないからね。

藤:日能研の問題…?どういうこと?ちょっとわかんなかった。

🤔あの、電車の中によく(広告、中学受験の問題)貼ってあんのよ。

藤:ああ~!…読むけど、解けない?

🤔「わかんねえな。」って思う

藤:(笑)そりゃそうだろうよ。

🤔「シカクいアタマのままですわ」ってなる。(キャッチコピーが「シカクいアタマをマルくする。」)

藤:(笑)そうなんだ。知的に好奇心が強いっていうのは発見なんだけど。

🤔うん。

藤:それが…なんだろう。相手にこう、好意を示すきっかけになるっていうのは、やっぱりこれまでを振り返ってきても、そうなの?

🤔なんか、なんだろう…ちょっと言い方がわかんないんですけど。アロちゃん、親に彼ピを紹介した時に、後で「あなた、話…合うの??」って聞かれたことが何度かあって(笑)

藤:(笑)

🤔失礼にもほどがあるんですけど

藤:そうか。じゃあ結構、母君から見て…インテリ系のピッピを連れてきことが多いんだ。

🤔そういうこと。「なんか聞いたことあります、その大学の名前」みたいな感じ。

藤:ああ~そうなんだぁ

🤔「その高校、聞いたことありますね」みたいな。

藤:へ~面白い。

🤔そう、だからそういう人たちばっかり、いつの間にか引き寄せているのよ。

藤:なるほどね~。なんか全然違うんだけどさ。なんとかセクシャルとかなんとかロマンティックって、まあ色々あるじゃない。

🤔うん

藤:なんかね、藤原はね、【デミセクシュアル】っていう言葉に出会ってね、それ近いなと思ったことあるよ。

🤔それ聞いたことある。うんうんうんうん。

藤:デミセクシュアルはね、「人間的な繋がりとか、信頼とか、そういうものが深まった時に、(その)先に、恋愛的な好感を示すタイプ」みたいなことが書いてあって。

🤔うん

藤:シンプルにその、一目惚れがわかんないんだよね。だから。

🤔うんうんうん。わかる。

藤:「これ(信頼した人を好きになる)って普通のことなんじゃないか?」と思ってたけど、世の中、一目惚れでこう「あっ好き!」とか「あっ結婚する!」って思って、もちろんパートナー組む人もいるから。

🤔うん

藤:「そうじゃない人っていうところにも名前があるんだ!」って知ってね。これはちょっとね、「救われたな」って思ったことがある。

🤔あ、ほんと

藤:うん。なんでかって言うと、すごく急激に人を好きになったり、恋する人にとって、

🤔うん

藤:私みたいな人は、「知り合って仲良くなってからじゃないと好きになれない」っていうのは、なんかね「あなたって軽いわね」って言ってるように聞こえるみたいなの。

🤔うーん!なるほど。

藤:そう。だから「その日に出会ってその日に深い仲になった」みたいな話に、別に拒絶もしないし拒否もしないんだけど、共感を示せないと、「あなた私のこと軽いって思ってるでしょ!違うのよ」とかって、なぜか弁明を受けることが多くって…

🤔うん

藤:「そんなつもりないんだけどな…」って思うんだけど。なんか「カマトトぶってる」って言う風に捉えられることがある。

🤔カ・マ・ト・ト…!?

藤:こんな言葉はもう、キッズには通じんかもしれないけど(笑)

🤔そうだね、難しいね(笑)

藤:別になんかね、純粋ぶってるわけじゃないんだけど、そういう指向なだけなんだけど。なんか誤解されやすいから。

🤔うん

藤:「あ~でも、それはそれ(一目惚れができない人)として名前がついてるんだったら、安心していいんだな」ってほっとしたことがあるよ。

🤔アロちゃんも一目惚れは全く信用してないので。

藤:うんうんうん。

🤔「一目惚れです」って言われたこともあるけど、「マジで無理」って思いました。

藤:そう。一目惚れしてくる人にはさ、なんかこう、拒絶反応が出ちゃわない?

🤔出る。すごく出る。「お前が俺の何を知ってるんだ、言ってみろ?」ってなるから。

藤:ほんとそう、その通り。

🤔ね。無理だよ。だってじゃあこの顔面が無かったら、用はないってことでしょ?

藤:そうそうそうそう。たぶん、あれでしょ?私が好きなんじゃなくて、「誰か番いになってくれる人いないかな、誰でもいいな~」って思ってる時に、都合よく現れたのが私だったんでしょ?って言いたくなる。

🤔うん。てか「ヤレそう」って思ったから声かけたんじゃねえの?お前🤬

藤:あ~~~、あーあ、今のでレーティング…(笑)

🤔あー!!!すいませんあ~~~言っちゃった。あ~あ~あ~あ~😖

藤:(笑)でも、結論、そうよ!

🤔まあでもそうだよね。そう、だからまずそれ(ヤレそうって思ってるんじゃないか)が出てきちゃうからさ。やなの。やだやだ。あっちいけ!

藤:そう。この、ね、ちゃんと人となりを好きになってくれる人と仲良くしたいよね。特に、特に知性があるといいよねっていうことだね。

🤔そうだね。こう、会話が通じるのがいいね。

藤:そうだね。じゃあ、アロちゃんを満足させるのは「飽きさせない人」だね。

🤔そう、だね…?

藤:じゃあ、バイバイ。

🤔え~~!?わかんない…(笑)


直球でいきます!サポートよろしくお願いします!今使っている2千円のマイクを卒業したいです!