見出し画像

【不妊治療】人工授精のリアルなスケジュールと費用|仕事との両立|社畜OL

今月、4回目の人口授精を行いました。


私は、働きながら不妊治療をしているOLです。

会社メンバーには治療のことは伝えておらず、治療前と特に変わらない残業時間です。


この4月から不妊治療が保険適用になり、治療を開始したいけど、仕事との両立ができるか不安・・と悩んでいる方もいるんじゃないかな、と思います。

6月に行った人工授精のスケジュールと費用をお話ししますので、見てくださっている方の参考になれば嬉しいです。


会社へのカミングアウトの話に戻りますが、直属の上司にだけは伝えています。

最近、上司が女性に変わったこともあり、2回目の人口授精が叶わなかった5月ごろに伝えてみました。


深刻な雰囲気にはしたくなくまた、「次の人口授精では授かれるはず!」と少し楽観的に思っていたので(甘かった…)明るいかんじで話してみました。


上司からの返答は、

「仕事量の調整はなかなか難しいけど、自由に休んだり在宅勤務にしたりしていいからね!」とのこと。


「やっぱり仕事は減らしてもらえないよなぁ…」と思いつつ、これまで、急に出社を遅らせたり休んだりすることに後ろめたさを感じていたので、あまりストレスなく休めるようになってよかったです。


さて、本題の今月の人工授精スケジュールですが、◯をつけている日が通院日です。それぞれの通院内容についてお話しします。


①6/1(水)11:30 8,380円


5月31日にリセットがきてしまいました。

生理3日目までの通院を指示されていたので、急いで予約をとりました。


個人的に、この予約をとるのが結構なストレスです・・

リセットがきて、気持ちが落ち込み、体調も優れないなかで、仕事の予定をなんとか調整してクリニックに行ける時間を作って・・となると、なかなか辛いです。


土日祝などクリニックのお休みと重なると、「この日しか行けない!」ということもあり、ばたばたです(涙)

今回は、在宅勤務に変更&通院時間をお昼ごろにして、うまく調整できました。



脱線してしまいましたが、この日は、その周期の治療方針を決めていきます。


今回授からなかったらステップアップをしようか検討していたので、今周期は排卵誘発剤は使用しないことにしました。


サプリを飲み始めて一定期間たったので、その効果をみるために血液検査も行いました。

他のサプリも追加で出していただいたので、この日の支払いはいつもより少し高めでした。(お財布が痛い…)


②6/14(火)17:45 2,840円


この日は、たまごの大きさを確認して、いつ人口授精をするか計画するための通院です。


たまごが育っていたので、明日か明後日にしましょう!とのこと。

なんとなく、すぐに排卵しそうだったこと、仕事の都合上、日中は時間をとるのが難しかったこともあり、急遽、翌日15日の朝7時に予約しました。


夫は「何時でも大丈夫」と言ってくれたので、私のスケジュールに合わせてもらいました。(早起きさせてごめんね…ありがとう…><)


③6/15(水)7:00 6,290円


人口授精当日です。

朝一から対応してくださるクリニックのみなさんに本当に感謝です。

(先生、いつ休んでるのか心配…)


夫が先にクリニックにおたまを持ち込んで、私は45分後に向かいます。

今回は待ち時間が少なかったので、8:15にはクリニックを出られました。


在宅勤務にさせてもらっていたので、始業に余裕をもって間に合いました(ほっ)


まだ排卵前だったので、2、3日後に来院指示がありました。



④ 6/17(金)11:30 2,350円


排卵確認のためクリニックへ。

仕事は、この日も在宅勤務にさせてもらいました。

内診の結果、無事に排卵されてました。

今周期は排卵誘発剤を使っていないので、人口受精をしてからそわそわしていましたがよかったです。

12:30にはクリニックを出られたので、お昼休み時間内に任務完了です。


このあとは、リセットがくるか、妊娠検査薬が陽性になるまで通院は不要です。


今月の人工授精にかかった通院回数は4回でした。

治療費用の合計は、19,860円。


保険適用前と比べると、大分負担が軽くなりました。

毎月のこととなると決して安くはない金額ですが、それでもありがたいですね。


すべて平日だったので、仕事とのスケジュール調整が大変でしたが、職場メンバーには特に気付かれていないと思います。


体外受精へのステップアップも検討しているのでこれ以上通院回数が増えるときついな・・と思いますが、わたしたち夫婦のもとにきてくれるまで頑張ろうと思います。


このノートを見ていただきありがとうございました。


努力は報われる・・と私は思っています。

時間がかかっても、いつか必ずきてくれるはずですので、同じように治療されている方、一緒に頑張りましょう^^


この記事のハートボタン(スキ)を押していただけると励みになりますので、ぜひよろしくお願いします♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?