見出し画像

Etihad書類通過のコツ

エティハド受験に関しては、
applyしてからお祈りメール貰うまでのスピードを競って楽しむものだと思っていた。

過去数年、何回rejectされてきたことか。
今年に入ってNagoyaとTokyoで募集が掛かり始め、すぐに応募したけど結果は同じだった。

お祈りメールの文言は基本的に決まってるものだと思うけど、何種類かあるんだよ。
知ってた??

個人的には"will not be moving forward"と"Unfortunately"という言葉が嫌いなので、一番下の文言が好き。


でもね、過去2年間コロナで何も出来ないうちに2歳も歳食っちまったんだよ。
このチャンス逃せるわけがない。

とりあえずGmailでアドレス10個くらい用意した。
そしてとりあえずその時持ってたCVで一回提出した。 

もちろん、"Unfortunately"から始まる見飽きたアイツを受け取った。

でもね、
トライアンドエラーを繰り返した結果がコレよ。

ついに来た。
ほらね、やれば出来るじゃん私?

とりあえず私の中で、なんとなく法則性というか
こうすればたぶん書類通るんじゃない?みたいなのが分かり始める。

そしてCA受験に興味無い親友の学歴職歴のデータ貰ってCV作って、
「とりあえず書類は私が通してみせるから一緒に面接行こうや」と勝手にapplyしてみる。

そしてこれ。
(プラスで自分の余ってるGmailのアドレス使ってもう一回応募してみた)

もうね、
これから先Etihadで書類落ちることないわ。
自信しかないね。

ちょっと話が逸れますが。

「え、一人で2つのアカウント使ってアプライしたんですか?」
「それは人としてどうかと思います」(?)
という人間が一定数います。

ていうか、まぁ、
オープンチャットやらで見かけましたけども。


んなもん知ったこっちゃねえ!

2回もShortlistされて羨ましんだろ! 
悔しかったら自分もやればええやろ!
ばーーーーか!
(関係ない方すみません)

チャンスってのはなあ!
泥臭く、掴みに行くものなんだよ!
あんたは優雅に紅茶でもすすってろ!

はい、そこのあなた。

ペットボトルのお茶買うくらいなら、
「書類通過のコツ」買ってみない?

アラサーの貴重な時間費やして得たものを無料でシェアする訳ないじゃない!
でもこれ見て受からなくても責任は取らないけどね!!怒らないで!

ここから先は

1,842字 / 8画像

¥ 150

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?