見出し画像

年をとるってことは・・・

「お手提げ袋、ご入用ですか?」(おてさげぶくろ、ごいりようですか?)
7月に入って、レジ袋が有料になって、買い物に行くと、レジ袋が必要かどうか?ま、買い物ごとに聞かれるんだけど・・・

先日、大丸で買い物をした時、「お手提げ袋、ご入用ですか?」と尋ねられ
ちょっと、耳が遠くなった、人生後半女子、

はっ?

一瞬、なんと言われたのかわからなかったのです。

「お買い物袋、おもちですか?」再度、お伝えくださった。
そうそう、わかりやすく伝えてくださいよー

地元京都、商店街なら、
「買い物袋、持ってはります?」

うん、その方が、ようわかるわ^ - ^(でも、まあ、そこは、大丸だから)

年と共に、だんだん、耳が遠くなり、おまけに、脳の電気信号の通達速度も遅くなってきている。普段聞き慣れない言葉は、ピン!とこないのである。

これが歳をとる、ということか?と、諦めてみたり、
いやいや、普段からの語彙力の少なさからか?と反省したり。

まっ、朝から、呟いてみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?