マガジンのカバー画像

ダイヤモンド💎メンタル

9
思い通り、自由に生きよう。そのために必要なのは、傷つけても傷つかないダイヤモンドのようなメンタル。ダイヤモンド💎メンタルでいるために習慣づけたいことをお伝えします。
運営しているクリエイター

#言葉

【6日目】思い通りに生きるためのルール

「思い通りに生きる」という言葉と 「ルール」という言葉に ギャップを感じる方もいるかもしれ…

知詠
1年前
1

【5日目】周りから褒められたときの対応

ここまで 自分で自分にどんな言葉をかけていたかを認識して そして、自分のことを褒めるってい…

知詠
1年前
3

【4日目】あなたはどんな人ですか?

あなたはどんな人ですかと聞かれたら どうこたえますか。 たとえば男です、 女ですというの…

知詠
1年前

【3日目】自分のことを好きになる大切さ

自分のやりたいことができて 好きな人達とつきあうことができて 行きたい場所に行けたりする …

知詠
1年前
4

【2日目】自分を破壊する言葉

毎日、自分にどんな言葉をかけていますか? 人は1日に、おおよそ1万回、 自分の中で会話をし…

知詠
1年前
1

【1日目】自己肯定感を高める方法

一日の中でやらなきゃいけないこと どんなことでも 「これ、やった」 「あれ、やった」 ひと…

知詠
1年前
3

自分を整える

今日は秋分の日です。 先日購入した手帳は 人整手帳と名付けらた 10月始まりの手帳。 なぜ10月始まりかというと ここから土台を作っていく季節だから だそうです。 種を蒔くための 土づくり。 種を蒔いても 土が良くなければ 作物は育たないですよね。 土台と書くように 滋養にみちた土を さらにふかふかにしていくこと、 ここがなにかを育てる基本。 土台を、ふかふかの土にする。 この時期の動きが 春の芽吹きに影響してきます。 からだのことももちろんですが 自分がどう

自分を知る

自分の中で、どこか客観的な視点を感じたことはありませんか。 自分ごとなのに、自分を見てい…

知詠
1年前
3