見出し画像

とっても簡単!精油を使ったオリジナルコスメの作り方

コスメ好きアロマセレクトスタッフ岩瀬(←しょうこですー🤓)が、アロマセレクトのInstagramで好評連載中の『アロマセラピストしょうこの部屋』の中で、精油と天然素材を使ってオリジナルコスメの作り方を紹介しています。

アロマセレクトのInstagram

毎日使うアイテムだからこそ、お気に入りのものを使いたい。好きな香りで癒させながらスキンケアしたい。

そんな思いで生まれた『アロマセラピストしょうこの部屋』の中で解説させていただいている、精油を使ったオリジナルコスメの作り方をまとめてみました♡♡

アロマクラフト作りが初めての方でも簡単に作れます!

精油を使ったオリジナルコスメの魅力

①自分好みに自由にアレンジ。

基本の作り方を覚えれば、自由にアレンジできます。

②簡単に作れる。
特別な基材はほとんど使わないので、材料さえあればどなたでも簡単に作れます!

③好きな香りで癒される。
好きな精油の香り、好みのテクスチャーでEveryday楽しいスキンケアタイム♡♡

④コスパ最強
とにかく経済的でございますー!

精油を使ったオリジナルコスメ
vol.1 精油入りフェイスオイル

好きな香りの精油で朝晩のスキンケアが楽しめるフェイスオイルです!

★用意するもの
①オイル用遮光瓶
②ビーカー(あれば)
③マドラー
④キャリアオイル(20ml)
⑤精油(2滴)

画像1


★作り方
①  キャリアオイル20ml(アルガンオイル使用)をビーカーに入れます。 
②  ①に精油2滴(クロモジ精油使用)を加えてマドラーでよくかき混ぜます。

画像2


③  遮光瓶に移して出来上がりです!

画像3

※ビーカーがない場合は遮光瓶に直接入れて作っても構いません。
※肌の弱い方は精油の量を半分にしてください。

★使い方
①  化粧水の後に小豆粒大のオイルを顔全体に馴染ませます。
②  両手で鼻と口を覆って目をつぶって深呼吸。精油の香りを楽しんで♡♡
③  乾燥肌の方は最後に仕上げの保湿クリームを。

※精油入りオイルは目の周りへの使用は控えてください。

使う度にお肌も心も潤い満たされて毎日幸せ♡♡

精油を使ったオリジナルコスメvol.2 みつろうリップバームでgoodbye乾燥

乾燥する季節に重宝するミツロウリップバームです。

★用意するもの(2本分)
①リップ容器
②ガラスビーカー
③ガラス棒(無ければ竹串)
④ホホバオイル(10ml)
⑤ミツロウ(4g)

画像4


★作り方
① ホホバオイルとミツロウをビーカーに入れて湯せんにかけ、ミツロウが溶けるまでよくかき混ぜます。

画像5


② ミツロウが溶け、ホホバオイルと混ざり合ったらビーカーを取り出し、粗熱を取ります。
③ 粗熱が取れたらリップ容器に移します。

画像6


④ 固まったら完成です。

画像7

※火傷をしないように注意してください。
※祖熱が取れると固まり始めるので、素早くリップ容器に移してください。

精油無しのミツロウバームは唇以外に目元にも使えてとても便利です。目元の皮膚はとても薄いので、手のひらで溶かしてから優しく優し〜く目元に塗ってください。

またネイルバームにする場合はお好きな精油を1~2滴入れても構いません。(1本はネイルバーム用に作っても良いですね🙆🏻‍♀️)

小さなリップ型は塗りやすく、持ち歩きできるのも魅力的✨✨


精油を使ったオリジナルコスメ
vol.3 コーンスターチ入りフェイスルースパウダー

コーンスターチのルースパウダーはキメが細かく、メイクの仕上がりがふんわり柔らかな印象になります。

★用意するもの
①パウダー用容器
②コーンスターチ(8g)
③クレイパウダー(12g)
④乳鉢と乳棒(なければ容器よりも大きめの器とマドラーでも大丈夫です。)
⑤精油(2滴)

画像8


★作り方
① 器にコーンスターチ(8g)とクレイパウダー(12g)を入れ、よくかき混ぜる。

画像9


② 精油を2滴加え、手早くかき混ぜる。

画像10


③  パウダー容器に入れて完成です。

画像11

※ クレイパウダーはご自身の肌の色に合わせてレッドクレイ、ピンククレイ、イエロークレイ等で色付けも良いでしょう。

精油入りのルースパウダーは使う度に心ときめきく、コスパ良し&使い心地良しの激推しアイテムです!

いかがでしたでしょうか?

今回は3つの手作りアイテムを紹介しましたが、材料を半分にして一度に2種類作り、その日の気分で使い分けるのも良いですよね!

精油の種類や分量、作った日付を記入したラベルを貼っておけば次回作る時の目安にもなります。

手作りコスメの注意点
・容器や道具は清潔なものを使ってください。
・素材や原料などの基材は新鮮なものを使ってください。
・作ったものは冷暗所に保管し、早めに使い切ってください。
・肌の弱い方はパッチテストを行ってください。
・肌に合わない時はすぐに使用を中止してください。

好きな精油、自分好みのテクスチャーで自分だけのオリジナルコスメ。簡単に作れますので、ぜひ作って試してみてください。


":*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
アロマセレクト公式HP
アロマセレクトの公式Facebookページ
アロマセレクトのInstagram


執筆者プロフィール

アロマセラピスト 岩瀬 史生子(Shoko Iwase)

画像12

AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
AEAJ認定アロマセラピスト/富山市出身
2011年 リラクゼーションサロン「レゼル・ダンジュ」オープン/2015年 サロン経営の傍らアロマセレクトで働く/美しい植物、人、風景を愛でるのが好き/アイスダンス鑑賞が趣味

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?