見出し画像

顎にプチっと吹き出物ができやすい・・! を改善させるためには

こんにちは。
今日は、顎に吹き出物ができやすい!というお悩みを改善させるためのポイントをお話しますね。

顎に吹き出物ができてしまう

これって何でだと思いますか・・?

ベトナム式のささない鍼であるディエンチャンでは、顎は膀胱や生殖器系の反射区と考えます。
それなので、顎に何かが出てくるということは、泌尿器系や生殖器系からの何かしらのサインと考えることができます。

そのため、顎に何かのサインが出た時には
頻尿、排尿困難、無月経や月経困難症といった月経トラブル、子宮や前立腺の不調など、これらについて何か不調がないかをチェックして、思い当たるものがあればそこの改善をしていくことが大切になります。


また、顎の部分は東洋医学の五臓のうちの「腎」の反射区でもあります。
腎は成長発育や生殖器系、水分代謝などの働きがあるので、腎に不調があるとやはり先ほど書いたことと同じような泌尿器系、生殖器系のトラブルが起きてきやすいです。

腎のケア法についてはこちらの記事に書きましたので参考にしてください^^



その他、顎に吹き出物などできやすい方にオススメのケア方法は、
下の写真のローラーで顎を普段からコロコロすると、腎のケアをすることができます。

簡単にできるローラーでのケア


また、ちょっと強めの刺激が好きな方には、こちらのコームもオススメ。

右側のコームで顔全体をガーガーとケアした後のスッキリ感はたまりません^^



吹き出物ができてしまった時には、その吹き出物の周りを上の写真の左側のローラーでコロコロするとひんやりして気持ち良いです^^


顎に吹き出物ができやすい方は、まず泌尿器系や生殖器系のトラブルがないか?をまず確認して、何か思い当たるものがあればそこのケアをやってみてください。
身体の内側のケアができてくると、自然と吹き出物もできにくくなっていきますので、ご自身の取り入れやすいケア方法を見つけて実践してみてくださいね。


☆お知らせ

12月中旬頃に身体の内側から健康になるための
ディエンチャン施術の新メニューをご提供予定です。
詳細については後日お知らせいたします。


<関連記事>

身体の内側から肌キレイになるためのオススメレシピ

唇が荒れやすい、口角が切れやすくてリップクリームが手放せない・・・ そんな時にチェックしたいポイント

目の下のクマがファンデーションで隠せなくなってきた・・ そんな時のオススメケア法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?