見出し画像

美容にも健康にも素晴らし効果を発揮するベトナム式セラピー 『ディエンチャン』

こんにちは。
今日は、私のやっている自然療法についてお話しますね。

私は主にベトナム発祥のささない鍼である「ディエンチャン」とアロマ、東洋医学、お灸を組み合わせた施術をやっています。
どのように組み合わせるかは、患者様の身体の状態とか好み、施術する場所(お灸が使用できる場所かどうか)などによってアレンジしています。

自然の力で健康になるって、その人が持っている自然治癒力を高めることがとても大事だと考えています。東洋医学の視点から言えば、陰陽とか五行のバランスが崩れていないか?気の量は十分にあるか?きちんと気がスムーズに巡っているか?など、ヒアリングをしっかりすることを大切にしています。

あともう1つポイントにしているのがこちら ↓↓



ディエンチャン^^

これは主に顔にやるセラピーでして、ディエンチャンでは「顔は全身の縮図」と考えられており、その言葉通り、顔に全身の反射区やツボがあります。

それなので、よく美容のお悩みで出てくるシミとかシワ、ほうれい線、マリオネットラインといったものは、それが現れている部位の反射区に何かしらの不調があると考えます。

眉間にシワがある場合は、頭を使い過ぎているケースが多かったり、
ほうれい線の傾きが左右で違う場合は、胃とか肝臓のあたりをチェックしてみたり。

顔を見るだけでも、その人の身体の状態に関する多くの情報を得ることができます。


さらに、同じ圧で顔全体を施術したときに、痛みとか違和感を感じる部位と、全く何も感じない部位があったりします。

例えば、このハンマーで顔全体を優しくトントンしたとします。

このハンマーでトントンすると、結構気持ち良いんです^^


同じ強さでトントンしても、痛く感じる部位と、気持ち良く感じる部位がもしあったら、その痛く感じる部位の反射区には、身体から何かしらのサインが出ていると考えることができます。

つまり、ディエンチャン施術を通して自分の身体の調子をかなり知ることができるのです。

そして、その体からのサインがあった部位に日々のセルフケアとしてディエンチャンをやると、だんだんそこの不調が緩和されてくる。
本当に不思議なのですが、顔から健康になれるんですよね^^


特に神経系とか内臓のケアにはディエンチャンが合っているように感じています。


自然療法には他にもまだまだ沢山ありますから、好きなものを取り入れてケアすることがベストだと思っています。

あっ、ディエンチャンをやっていると、だんだん顔の肌艶が綺麗になっていくんですよ^^
美容にも健康にも素晴らし効果を発揮してくれるんです。

私はそのようなディエンチャン施術やアロマ、東洋医学に関する講座などをやっています。

また、こちらのLINEでは、そのような自然療法や健康に関する情報配信をしています^^
LINEはこちら


自然の力で健やかな人が増えますよう、そのための活動に励んでいきたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?