見出し画像

毎日の生活の中で、アロマの香りを気軽に楽しむための方法3選

こんにちは。
今日は、アロマショップで好きな香りの精油を買ったけど、どのようにして使ったら良いのかわからない!という方のために、気軽に精油の香りを楽しむための代表的な方法を3つご紹介します。

①ディフューザー

手軽に香りを楽しむための代表的な方法として、アロマディフューザーがあります。ディフューザーには水を使う超音波式のものもあれば、水を使わないネビュライザー、ファンで空気を送ることで香りを拡散させる送風型などの種類があります。
それぞれメリット・デメリットがありますし、価格にも差があるので、そのあたりを考慮した上で、自分の使いやすいタイプのものを選んでください^^
詳しくはこちらの記事をご覧ください。


②アロマストーン

アロマストーンは電気や火を使わず、ストーンに直接精油を垂らして香りを楽しむものです。素材は陶器、石膏、天然石などがあります。
こちらは先ほどご紹介したディフューザーに比べると香りの感じ方はとても穏やかなことが特徴です。また、香りの届く範囲が広くないので、ちょっとした空間で香りを楽しみたい方にオススメです。リラックスタイムや仕事にはもちろん、玄関やトイレなどに置くのも良いですよ^^
さらにこれは火を使わないので就寝時にも安心して使うことができます。


生活の木で購入したアロマストーン。デザインが豊富なので、選ぶ楽しみがあります♪


アロマストーンの大きな特徴として、デザインが豊富にあることが挙げられます。
アロマの専門店やネットで様々なデザインのものが置かれているので、ぜひ見てみてください^^香りだけでなく見た目のデザイン選びも楽しんでいきましょう!

③スプレー・香水を作る


最後にご紹介するのは、スプレーや香水を自分で作る方法です。
スプレーや香水作りは難しそう!と思われるかもしれませんが、
材料は容器・無水エタノール・精油・精製水・計量できるものがあれば作ることができます。
ちなみにスプレーと香水の違いは、精油の濃度です。
スプレーでは精油濃度を2%以下に、香水では2~10%くらいを目安にしてください。

アロマスプレーの作り方はこちらの記事をご覧ください^^


最後に

今日は、毎日の生活の中でアロマの香りを気軽に楽しむための代表的な方法を3つご紹介しました。
ここでご紹介した以外にも、ティッシュに精油を垂らしたり、練り香水を作ってみたり、バスタイムに使ったりなど、香りの取り入れ方は色々あるので、香りを取り入れたいシーンや目的、やりやすさなどを考慮の上、自分にぴったりの香りの取り入れ方を見つけてください。

この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?