見出し画像

自分にできるかわからない仕事を与えられた!こなせるか不安・・。そんな時に「力」を与えてくれる精油

                                                                          こんにちは。

仕事をしている中で、

仕事で上司から、自分にはやり遂げられるか自信のない仕事を与えられた!どうしよう・・。自分にできるかな?ちょっと不安・・・

このような状況に陥ったことはありませんか?

「自分にやり通せるか、わからない・・」

そんな時に、あなたに自信とやり抜く勇気を与えてくれる精油、シダーウッドアトラスについてお伝えしたいと思います^^

シダーウッドアトラス精油について


シダーウッドアトラス精油は、アトラス山脈を中心に生育しているマツ科の植物です。学名はCedrus atlanticaなのですが、この「Cedrus」はアラビア語の「力」を意味する言葉から由来したと言われています。
その名前の語源通り、この精油は考えがまとまらない時や気力が湧いてこないとき、自分に自信がないとき、達成困難な状況にあるようなときに、地に足をつけて物事をやり抜く力、考えを集中させる力を与えてくれるとされています。

右側がシダーウッドアトラス。左側は同じウッディ調の精油であるシダーウッドバージニア。この2つの香りの組み合わせもいいですよ^^


また、この精油の香りは、数少ないベースノートの1つで、男性用の香水に使用されることの多いものでもあります。どちらかというと男性の好むこの精油の香りには、「精悍さ」を感じさせるところがあります。お花系精油のような優しいフローラルな香りとは異なり、芯がしっかりあり、どっしりさも感じられる香り。だけどその一方でどこか落ち着きをもたらせてくれる雰囲気も感じられます。

東洋医学の視点からシダーウッドアトラス精油を見てみると


今回ご紹介しているこの精油のようなウッディな香りは五行では「水」の要素に分類されます。この水の要素には「持続力」や「耐久力」といった『やり抜く力』と関わりが深いので、この視点からもシダーウッドアトラス精油は、やり通せるのかわからない困難な状況に陥っているときや、自信のない状態のときにピッタリとも言えます。
また、これには気を強壮する作用もあるので、気が足りないとき(疲れがとれにくい、気力が湧いてこないようなとき)に使うこともオススメです。

*水の要素についてはこちら


香水やスプレーにブレンドするのも良いですし、ディフューザーを用いて香りを拡散させるやり方もあります。この精油はベースノートなので、軽めの香りとの相性も良いです^^

さいごに

今日はシダーウッドアトラスいついてお伝えしました。
自分にやり通せるかわからない仕事を与えられて不安な気持ちになっているようなときに、やり抜く力と自信を与えてくれる精油なので、このようなときにはぜひ香りにエネルギーとパワーをもらうことで、自分に自信を持っていきましょうね!^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?