見出し画像

2023.11.27 理科 化合物と混合物の違い

 本日より授業は3年化学分野(特にイオン)です。
まず2年化学分野の復習に入りました。

1 2年生で学習した原子名とその記号を、できるだけたくさん書いてみよう。
2 「単体と化合物の違い」を説明
3 「1・2年生の理科で出てきた単体、化合物、混合物」をできるだけたくさん書いてみよう。
ただし、単体と化合物は「化学式」で、混合物は「物質名」で書こう。
4 「化学式」・・・物質を原子記号や数字で表したもの
を説明

 班で考えたのですが、混合物がなかなか出てきませんでした。空気、砂糖水、食塩水、○○水溶液、過酸化水素水・・・いずれも、複数の物質(純物質)が混合したものなので、単一の化学式がありません。

エタノールを混合物とした班がいくつかありました。
確かに消毒用エタノールは、エタノールと水の混合物ですね。しかし純粋なエタノール(無水エタノール)は、化学式C₂H₆O とかける化合物です。

生徒から「化合物と混合物の違いはなんですか?」という質問をよく受けます。
「水という化合物と食塩という化合物が混じり合って、食塩水という混合物ができます」などと、具体例を挙げて言うのが理解が早いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?