見出し画像

2024.2.6 理科 中和反応で食塩を作る

 BTB溶液を入れた塩酸(黄)と水酸化ナトリウム水溶液(青)を混ぜて緑色に近い液を作ります。
これは、理論通り食塩水でしょうか。
早速確かめてみましょう。
上の写真のように混合液を数滴スライドガラスの上にのぜ、1日放置して水分を蒸発させます。(下の写真)

これを顕微鏡でのぞいてみます。

食塩の四角い結晶が見えました。

教科書にある食塩の結晶写真

冒頭の写真の液体は、確かに食塩水でした。
塩酸も水酸化ナトリウムも「毒」です。
毒と毒を混ぜて無毒の食塩水ができるという、面白い化学変化です。
授業では「毒をもって毒を制す」ということわざを紹介しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?