WIN5 2021年10月24日 結果と答え合わせ

菊花賞が行われた10月24日。
これまで京都開催だった菊花賞が今回は阪神開催ということで予想するうえではちょっと面倒でした。

今回は全体的に買い目がすんなり決まりました。
というのも前回の反省で好調な馬をもうちょっと信じよう、と思ったからです。
ある程度絞り込んだら好調な馬優先で決めて、他に気になる馬は別口で買いました。
なのですが結果は別口の買い目で書いていこうと思います。


①甲斐路ステークス 東京芝2000m 3勝クラス

買い目
⑥シュヴァリエローズ 2番人気6着
⑩バジオウ 1番人気4着
結果
⑪トラストケンシン 3番人気

いきなりハズれ、、、。
ここは候補で出てきた馬が多く、それが結果に反映されていました。
ただ選んだのは上記の2点、選んだ馬を間違えました。

言い訳になるのですが、絞り込む時にとある法則を使っているのですが、このレースではそれを使いませんでした。
使っていたら絞り込まれたのは⑩バジオウと⑪トラストケンシンでした。
その法則というのが自分でも自信が持てなくてオッズや近走の勢いに流されてしまった結果です。
また、やはり芝の皇成騎手は買ってはいけませんね。


②元町ステークス 阪神芝1600m 3勝クラス

買い目
②エアファンディタ 1番人気1着 的中

ここは別口では⑩ノルカソルカ(4番人気4着)と⑫ロードシャムロック(3番人気11着)も買い目に入れていました。
この買い目では1R目で使わなかった絞り込む際の法則に従って絞り込んだ結果、1点だけでしたのでこうなりました。
時点では⑭ワールドバローズ(6番人気2着)が残りましたが点数を減らしたかったので思い切って1点にしました。

結果は勢いのままの1・2着といった感じでした。
勝利馬はデータが一番良かった訳ではなかったのでハズレたらしょうがないな、という感じでした。


③新潟牝馬ステークス 新潟芝2200m OPEN

買い目
①フィオリキアリ 4番人気4着
③マリアエレーナ 1番人気1着 的中
④ムジカ 3番人気3着

勝利馬のマリアエレーナは血統面で不安要素がありました。父クロフネがこの馬場はあまり相性が良くなくて、なので血統面で相性の良い2点を追加しました。

しかしデータではマリアエレーナがズバ抜けていたので消すことはしませんでしたが余計な心配だったようです。
0.2秒差だったので余裕があったわけではないですが勢いに乗る馬は消せません。


④ブラジルカップ 東京ダート2100m LISTED

買い目
①ヒロイックテイル 1番人気13着
⑥ゲンパチルシファー 7番人気2着
結果
⑬グレートタイム 2番人気

ヒロイックテイルは不安定な馬ではありますがデータは1番良かったです。しかし鞍上が不安で信用度は低かったです。

そのため本命にしていたのが⑥ゲンパチルシファー。データの数値は稍下がりますが勢いが有り、有力馬がコケた展開なら勝てると予想してました。
別口では⑯ハヤヤッコ(3番人気4着)も買っていたのですが、ヒロイックテイル同様不安要素があり危惧していました。

残念ながらグレートタイムに越されてしまいましたが中々良い予想ができました。当てなきゃ意味ないんですけどね、、、。

グレートタイムは軽視しすぎていました。
4ヶ月ぶりの参戦ということでもうちょっとじっくり予想するべきでした。


⑤菊花賞 阪神芝3000m G1

買い目
③タイトルホルダー 4番人気1着 的中
⑭ステラヴェローチェ 2番人気4着

別口では傾向を重視して⑤レッドジェネシス(1番人気13着)と⑭ステラヴェローチェの2点でした。
しかし傾向予想で前回外してしまったのでデータに忠実にしたのがこの買い目。データといってもダービーと皐月賞の結果になってしまいますが、クラシックにはクラシックのデータで決めるという重賞実績重視の買い目になりました。

タイトルホルダーは血統的に不安視していたのですが、すごいレースでした。直線で誰も寄せ付かせない逃げっぷりは見事でした。

ここは⑱オーソクレース(3番人気2着)軸で三連単のフォーメーションも買っていて的中できました。オーソクレースとディヴァインラヴ(6番人気3着)は絡みそうだなと思っていて、オッズの割には高めに付いていたので驚きました。


ということで今回はWIN3。
全然でした。
毎回反省会をするのですが今回も反省するべき箇所が見つかりました。
まぁやってはハズしての繰り返しばかりですが的中できるよう努力します。

ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?