マガジンのカバー画像

10分日記

131
10分間で書く日記
運営しているクリエイター

#アドベントカレンダー2023

2023年映画館で観た映画

忘れちゃうからね 8年前に映画館で観た映画を覚えているだろうか? どんなによかった映画作品でも8年も経つと映画館でみたような気がする…かも…?みたいな反応になるのではないだろうか。 今週「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を8年ぶりに観る機会があった。 8年前のじぶんのツイート(当時はツイートだったのだ)を見つけてようやく映画館で観たという確信が持てるようになった。 だからこそ年末その年に観た映画を覚えている範囲で記録しておくことは、それなりに意味がある(と思う)

Swallow-7b おためし

先週モラズbotV5では対話機能を付けようと試みた(そして失敗した)。 その際に使ったのは rinna の比較的サイズが小さめな日本語の事前学習済みモデル(japanese-gpt-neox-3.6b-instruction-ppo)だった。 昨日ニュースで日本語に強い大規模言語モデル「Swallow」の公開という話題が上っていた。 モラズbotV5に「Swallow」を使えたりしないかと考え、ちょっとお試ししてみることにした。 公開された中では一番小さな「Swall

マイクラで作ったもの2023

マイクラ歴4年目にして一番マイクラで遊んだ一年になった。 End Remastered の衝撃 一番の理由は JAVA版MOD の End Remastered が入っていることを知らずにウスター鯖JAVA版ワールドで遊んでいたら謎の Eyes というアイテムが世界にお宝として点在しており、それらを全て集めないとジ・エンドに行くことができないというヤバ鬼畜難易度調整されていることが徐々に明らかになり、それをコンプリートしてみたくなったためである。 マイクラの広大な世界各

老いを感じる瞬間

あらB.fm エピソード100 本日 Ep. 100 リリースしました!🎙✨ その中のおたよりコーナーで「老いを感じる瞬間はありますか?」という質問が届いた。 その時のじぶんの回答としては「老いを感じる瞬間はなく、特に老いを感じないことについて後ろめたい気持ちもない」というものであった。 フリーレン発売 話はガラッと変わるが葬送のフリーレン12巻が本日発売されていた。 Xで次のようなフリーレン評も流れてきた。 じぶんが3年以上前にフリーレンを読んだときに同じこと

2023年新しく聴き始めたポッドキャスト

2022年分はこちら タイトル通り2023年に聴き始めたポッドキャストを紹介する。 カルチャートークラジオ「カエサルの休日」 画家のダニエルさんと映像クリエイター乃木さんの2人のカルチャートークラジオ。 バビ・ヤール回がおすすめ。この影響でバビ・ヤール(映画)も早稲田松竹に観に行った。 バビ・ヤール、最近はアマゾンのレンタルで観られるらしい。 空飛ぶらじお ムートくんとツリウムさんという2人がエロ同人ゲームについて異常なテンションで語り明かすポッドキャスト。正直

4年ぶりのライブに行ってきた

4年ぶりのライブ SPECIAL OTHERS のライブに行ってきた。会場は横浜 Bay Hall。 そもそもライブに行くのはコロナが流行る直前2019年12月にSPECIAL OTHERS のライブで六本木の EX THEATER ROPPONGI に行って以来なので実に4年ぶりである。 久しぶり過ぎてまともに SPECIAL OTHERS の活動や新曲を追えておらず、ライブで演奏された曲ほぼすべてが初めて聴いた曲だった(笑) じぶんが好きでよく聴いてたアルバムは

本の冊数を数える活動2023

2023年時点の冊数 去年は持っている本の冊数を合計すると 6194冊 だった。 本の冊数、数えてみた 今じぶんが電子書籍として利用しているサービスは以下11個。サービスごとに購入した本の冊数を横に括弧で記した。 Amazon Kindle(4095冊) 自炊PDF本(2450冊) DMM ブックス(152冊) O'Reilly Japan Ebook Store(86冊) eBookJapan(0冊) honto(2冊) SEshop(1冊) ヨドバシ

「このマンガがすごい! 2024」から1巻だけ読んで良かった漫画たち

このマンガがすごい! 2024 で紹介されていた漫画を1巻だけ読んで良かったものを以下に挙げていくゥ! 坂上暁仁「神田ごくら町職人ばなし」 池田祐輝「サンダー3」 岩宗 治生「ウスズミの果て」 吉沢潤一「アタックシンドローム類」 齋藤なずな「ぼっち死の館」 安田佳澄「フールナイト」 町田粥「発達障害なわたしたち」 usagi「地元最高!」 まろ, マキヒロチ「おひとりさまホテル」 おわり どの漫画も1巻だけだが上記を選ぶのに42冊読む必要があり、意外と

今更ながら8番出口

今更ながら話題の3D間違い探しゲー「8番出口」をプレイした。 別にホラーゲームではないが無限ループするメトロの通路の中で「異変」と呼ばれる薄気味悪いちょっとした変化にドキッとさせられる。 プレイ自体は1時間もあれば全クリできる程度の小粒なゲームで Unreal Engine を使ったリアルな質感はあれどアイデアさえあれば個人開発で十分作れそうな内容だった(実際、個人開発作品らしい)。 値段も 470円と手ごろだが、おそらく少なく見積もっても10万本以上はバカ売れしている

モラズbotV5との対話、失敗。。

モラズbot とは 年1くらいのペースで モラズbot というボットをアップデートする活動の2023年分です。詳細は下記参考。 モラズbotV5との対話、失敗。。 数日前、モラズbotV5の学習データの準備をしたつぶやきをした。 結論を先に言うとモラズbotV5 をチャット形式で動かしてみて対話を試みたが、まともな対話にはならなかった。。 結果の一部を以下に紹介する。 やってみたこと 上記結果を出すのにやってみたことは下記。 学習データを作った モラズの過去

あらB.fm2023再生数トップ5

時間isない 今日ポッドキャストのリリース作業などをしていたため時間がないので2023年にリリースしたエピソードの再生数トップ5をを以下にまとめてみる。 1st: Ep. 85-1 Hyperfunction2nd: Ep. 82-1 Neither dead nor alive3rd: Ep. 87 Liquid Bread4th: Ep. 89 Subjectively Superior Paper 4th: Ep. 95 Dogwood Language 5th

ランニングフォーム診断やってみた

やってみたこと ミズノ公式から予約できるランニングフォーム診断を店鋪で受けてきた。 動機 ランニングフォームを見直したいと考えた動機としては以下。 より長い距離を走れるようにトレーニング積みたいがやり過ぎると首や膝に負担がかかり違和感(酷い場合は痛み)を感じるようになってきた ランニング関係の本を読んだりはしているものの基本は我流でなんとなく走っているため他人からアドバイスを受けたことがなかった(1度くらいはアドバイスを受けた方が良いと思っていた) 年末なのでやっ

スプラトゥーンの服が、めんどい

本読んだ 「服が、めんどい」という本を読んだ。 冒頭ひとこと次のように切り捨てている。 要は、おしゃれ経験値がそこまで高くない人が無理しておしゃれをしても逆効果になるため、まずは地味なテンプレート服を揃えてそれをベースにおしゃれ経験値を上げていってはどうか?ということを提案する本である。 スプラトゥーンの服も、めんどう スプラトゥーンにはギアという名前でイカちゃんたちの帽子と服と靴を3点カスタマイズし、おしゃれを楽しむことができる。 対人ゲームの勝ち負けにはおしゃ

"知略"vs"本能"の整体師さん

変化 2022年の年末、それまで7年以上担当してくれた整体師さんの転職をきっかけに整体師さんが変わった。詳しくは以前のブログにて。 整体2023 で、結果的にどうなったかというと引き継いだ整体師さん(整体師さんA)には半年ほど施術いただいたが相性が合わず、新しく別の整体師さん(整体師さんB)を探して8月頃からそちらの方に施術いただいて今に至る。 整体師さんの"知略"vs"本能" これは完全に妄想であるが、整体師さんは漫画「キングダム」の中に出てくる「"知将"対"本能