マガジンのカバー画像

10分日記

131
10分間で書く日記
運営しているクリエイター

#arkbfm

あらBfm シーズン2 からはじめたこと

これは人工芝アドベントカレンダー2022 18日目の記事です。10分で何かをポストします。 あらBfm シーズン2 じぶんはあらBfm というポッドキャストをホストしています。2022年1月に番組内であらBfm のシーズン2 になったことを高らかに宣言し(ただし、その時は宣言しただけ)、兎にも角にもシーズン2が始まったのである。 正直、2年以上継続しているものの、巷の大人気ポッドキャストと違って、そこまでたくさんの人に聴いてもらえる番組ではないため、こうした記事をわざわ

スキー狂の同僚の話

これは人工芝アドベントカレンダー2022 14日目の記事です。10分で何かをポストします。 スキー狂の同僚 アドベントカレンダーも折返しを過ぎて徐々に書くこともなくなってきたので、スキー狂の同僚の話でも書いてみようと思う。 そもそもそのスキー狂の同僚とじぶんは一緒にスキー・スノボに行ったことはない。ただ、社内でスキーといえばその同僚であると皆から口を揃えて紹介されたため、これまたスキーやスノボがそこそこ好きで年に1度は必ずどこぞのゲレンデに滑りに行っていたじぶんから冬に

2022年のあらBfmおすすめエピソード

これは人工芝アドベントカレンダー2022 10日目の記事です。10分で何かをポストします。 Pocket Casts の年末まとめ機能 じぶんは普段ポッドキャストを Pocket Casts というアプリで聴いている。今年から始まったか不明だが、年末になり Pocket Casts から2022年どのポッドキャストを一番聴いていたのか教えてくれるようになっていた。 今年一番聴いたポッドキャストはじぶんがホストしている「あらBfm」で4日と14時間(合計110時間)聴いて

哲学対話とポッドキャスト

これは人工芝アドベントカレンダー2022 4日目の記事です。10分で何かをポストします。 ポッドキャストで哲学関係の話題を扱った2022年 じぶんは あらBfm というポッドキャストをホストしており、定期的に音声コンテンツをリリースしている。特にポッドキャストとしての分野・ジャンルは定めておらず、トーク内容は基本ゲストによって色んな内容が話される。 たまたまだと思うが、2022年は哲学や思想に関連した話題を扱っている回が何個か出てきた。これはひとえにゲストのそらさんやも

じゆうちょうアドベントカレンダー2022

これは人工芝アドベントカレンダー2022 9日前の記事です。10分で何かをポストします。 じゆうちょうアドベントカレンダー4年目 2019年に初めてスタートしたじゆうちょうアドベントカレンダー、今年で4年目になる。2019年のときの様子はブログにまとまっている。2019年は募集を始めてから枠が全て埋まるまでの時間は20時間かかっていたようだ。 昼にふと思い立って一つ一つ声をかけさせてもらったところ、2022年は募集から〆までわずか4時間だった。これは素直に凄いことである

「なくても生活できるモノ」を取り入れることで生活が豊かになる説、やってみた

あらBfm Ep. 45 でピージェイさんから提案された「なくても生活できるモノ」を取り入れることで生活が豊かになる説をツイッターでオススメを募集してみた。 以下、いくつかオススメして貰ったものをトライしてみたり、検討してみたりしたので一言コメントとともに紹介してみる。 ブロックランプ 欲しい!欲しいが、まだちょっと考え中である(お値段と置き場所的に)。 ニキシー管Aliexpress で 5000円くらいで自作できたというブログ記事を見つけたが、現在半導体不足の影響か

人工芝アドベントカレンダーの終わり

これは人工芝アドベントカレンダー2021 25日目の記事です。10分で何かをポストします。 人工芝アドベントカレンダーってなんなんだ1人アドベントカレンダーやるか・やらないか投票の埋め草に人工芝を入れたところ、なぜか人工芝がダントツ1番になった(?) やってみた結果やたらめったらポッドキャストの配信が捗った。1人25日連続で何かしらコンテンツをリリースしていく活動のうち、9日分はポッドキャストの新エピソードのリリースだった。リスナーを置き去りにしたッ! 来年のポッドキャ

雨の日の自転車装備2021

これは人工芝アドベントカレンダー2021 24日目の記事です。10分で何かをポストします。 あらBfm Ep. 45 Wild mushrooms ピージェイさん回で、雨の日の自転車装備の話が出たので、2021年版の自分なりの雨の日自転車装備品についてまとめておく。 ヘルメット+バイザーMIPS機能は最近の自転車ヘルメットの安全指標の一つにある。そのため、お手頃なMIPSヘルメットと雨避け用のバイザーを組み合わせて使っている。 バイザーあるとないとだと自転車走行中に目に

1日1つなにか新しいことをする活動振り返り

これは人工芝アドベントカレンダー2021 12日目の記事です。10分で何かをポストします。 2021年の目標年初に立てた目標はただ一つ「1日1つでいいからなにか新しいことにトライする」である。 ここではその振り返りをしてみたいと思う。 どうだったのか結果的に毎日欠かさず何かしらどんな小さなことでもいいから新しいことにトライすることができた👏✨ 最初2-3カ月は色々とあれこれ意識的に「じぶんにとって新しいこと」を考えて、1日1つノルマをこなす感覚で「努力」をしながらやっ

ポッドキャスト収録環境の音声チェック

これは人工芝アドベントカレンダー2021 4日目の記事です。10分で何かをポストします。 人工芝について語ることはないので、ポッドキャスト収録環境の音声チェック方法を紹介します。 ポッドキャスト収録環境の音声チェック方法 ① 下記より Tenacity(録音ツール)をダウンロードし、PC にインストールする(Windows, OSX, Linux 可) ② Krisp(ノイズキャンセリングツール)をインストールする Krisp 起動し、マイクにノイズキャンセリングをO

Zencastr 使ってみた

Zencastr とはZencastr とはポッドキャスト制作ツールである。Webブラウザを通してオンライン通話とその音声の録音に利用することができる。先日お試しで Zencastr無償版をポッドキャストの収録に利用してみたので、その解説を10分で試みたい(10分日記チャレンジ)。 使ってみてどうだった非常によかった。メリットとしては次の3点。 ・ゲストに招待リンクを送ればすぐブラウザ経由でオンライン通話とワンクリックで録音を開始できる ・一応ローカル録音も並行して実施し

ポッドキャストのハイライト動画の作り方

この記事で作れるものポッドキャストの音の波形をアニメーションにしたハイライト動画の作り方を紹介します。 作成手順(Windows)1. AviUtl のインストール 下記より "aviutl110.zip" をダウンロードし任意の場所に展開します。 その後 "exedit93rc1.zip" をダウンロードし展開したもの全てを aviutl のフォルダにコピーします。同様に下記の簡単MP4出力ブログから "easymp4.auo" をダウンロードしそれを aviutl