開封大好きパイオニアグランプリに参加しました。

開封大好きよしひろさんのイベントに初参加だったので、せっかくだから最近集め終わったフルFoilの5Cニヴを使う事としました。

以下から試合の大体の流れです。
※7戦全部終わってから試合内容をメモったので若干の記憶の違いがあるかもです。

○1試合目勝ち 機体
機体デッキは脂牙を弾けばとりあえず止まりそうな印象。
メインはクローティスが来て墓地を飛ばし、サイド後は除去を脂牙にあわせれて、脂牙→機体コンボされずに勝ち。

○2試合目勝ち スピリット
単除去を打ってマナ伸びたら白日ニヴでリソース差つけて勝つイメージで開始。
2戦とも単体除去→マナ貯めて白日→影の評決の流れが決まり優位に進めて勝ち。

○3戦目 ウィノータ 勝ち
ウィノータが走ったら運ゲーになるので最速4マナの際に妨害/除去出来る状態を意識、除去が余ってればマナクリを弾くイメージで開始。

ヴァルキーでウィノータを追放して、なかなかヴァルキーが除去されずにウィノータガチャされない状態だったり、中隊後トヴォラ単体除去→影の評決で残りを全除去できたり、対戦相手の方がナヒリの-2効果を勘違いしてレンジャークラスをLV3→ナヒリで除去後にお互いほぼTOPデッキになって白日やニヴでマウントを取り返せて勝ち。
一日通して一番運がいい試合だった。

○4戦目 青白コン(ヨーリオン) 引き分け
個人的に5cニヴで一番苦手なのが青白コンでメインは不利、サイド後はどうにか戦えるという印象。
80枚デッキだったので除去orカウンターリソースを途中で使い切ってそうなケースがあったが警戒しすぎた。
1戦目は多色4マナ上のプレインズウォーカー確定除去が戦慄掘りしかなく、5テフェリーが除去できずアド取られまくりだったが、白日ニヴからリソースのぶつけ合いで勝ち。
サイド後は順当にコントロールされて負け。
最終戦はそこそこやったが、同点か微アドくらいの状況で時間切れにより引き分け。

○5戦目 赤単 負け
サイドボードにほぼ赤単対策を入れてないので対戦で当たらないといいなと思ってた。
1戦目はライフ13点?からボロスの反攻者の効果を勘違いし、クリーチャーにしか食らったダメージが飛ばないと思ってニヴでブロック、本体に6点→更に本体火力8点で押し込まれ。

2戦目は2ターン目で損魂1体、僧院2体が展開される。
轟音のクラリオンを引けてたが3マナ目がトライオームでタップイン土地、苦し紛れに打った表現の反復は土地がなし。火力で押し込まれて負け。
目茶苦茶早く負けたラウンドとなったので気分転換も兼ねて昼食を取る。

○6戦目 青赤コン 引き分け
1戦目は氷の中の存在が裏返りそうになるタイミングで除去→クローティスで墓地除去からライフ削り勝ち。

1戦目の動きが氷の中の存在を出して軽量ドローか火力スペルを連打してたのでイゼフェニだと思って、イゼフェニ用サイドにしたが一向にフェニックスが飛んでこず、ナーセット+1日のやり直しコンボでリソース差が付きまくって、敗色濃厚だったが、この辺で青赤コンだと思い、イゼフェニじゃ無いということを確定させるため(3戦目のサイドチェンジのため)、あえてすぐ投了せずフィニッシュまでの動き(パルンミヴ)を確認。

3戦目は序盤で時間終了。
ナーセット→1日のやり直しコンボ食らったがどうにかニヴ再誕でリソース補充したところにて時間切れ。正直ニヴ着地後でも不利状況だったので試合続いてたら負けてたと思う。

○7試合目 スピリット
2試合目のスピリットと同じく単体除去で粘って全除去からニヴ白日でマウント取り返すのを意識。

1戦目、ニヴ様着地したが10枚めくって追加対象が0枚だった。しかし通常ドローが良く、除去がいい感じで引けて勝ち。

2戦目、単体除去からニヴ→全除去、カウンターが引けてリソース勝ち。


試合結果は4勝1敗2分で16位、ぎりぎり入賞となり商品は冥土灯りの行進でした。
よしひろさんに入賞商品にサインをお願いしたら快く応じてくださりました。

1日通してとても充実したmtgでした。よしひろさんnote株式会社の皆様、東京MTGの皆様、関係者の皆様ありがとうございました。


以下5cニヴのデッキレシピと考察です。

■デッキレシピ
メイン(60)
ニヴ=ミゼット再誕3
創造の座、オムナス2
運命の神、クローティス1
スカラベの神1
鎮まらない大地、ヤシャーン1
嘘の神、ヴァルキー1
さまよう心1
森の女人像4
白日の下に4
成長のらせん1
表現の反復1
プリズマリの命令1
コラガンの命令1
殺戮遊戯1
消失の詩句2
戦慄掘り2
突然の衰微2
絶滅の契機1
影の評決1
先掛ける者、ナヒリ1
ドミナリアの英雄、テフェリー1
寓話の小道1
森1
平地1
ジアトラの試験場1
ザンダーの居室1
スパーラの本部1
サヴァイのトライオーム1
ケトリアのトライオーム1
ゼイゴスのトライオーム2
インダサのトライオーム2
ラヴグリンのトライオーム2
マナの合流点1
踏み鳴らされる地1
草むした墓1
血の墓所1
寺院の庭1
神聖なる泉1
繁殖池1
水没した地下墓地1
氷河の城砦1
陽花弁の木立ち1
硫黄の滝1
龍髑髏の山頂1
根縛りの岩山1

サイドボード(15)
ヴィズコーパの血男爵1
致命的な一押し3
神秘の論争2
ドビンの拒否2
灯の燼滅1
真っ白2
思考消去1
墓掘りの檻1
至高の評決1
轟音のクラリオン1

■デッキの改善点
ニューカペナ発売間もなくだったので新段のカードをあえて土地以外入れませんでした。

1.ヤシャーンと殺戮遊戯はサイドボードで良かった。
何度も手札に来たがキャストしなかった。刺さる相手に入れるべき。

2.さまよう心は「貴顕廊一家の魔除け」に変更するべきだった。
サーチ、除去、ライフドレインと魔除けのが柔軟に使えて良い。

3.「虚空裂き」をいれるべきだった。
カウンターされないパーマネント除去。強い。

4.ヴィズコーパの血男爵は外すべきだった。
今の環境ではあまり刺さるデッキがない。

5.暗殺者の戦利品をいれるべきだった。
確定パーマネント除去。強い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?