見出し画像

俺さま気質に学ぶ「自分が一番」な生き方

「世の中には2種類の人間しかいない。 俺か、俺以外か」
〜ROLAND

画像と文章を扱う
二刀流デジタルアーティストのありゆきこと、
ありむら ゆきこです。

今回は、
「俺さまタイプ」の生き方について
お話ししようと思います。

気遣い上手で、
和を重んじる日本人。

それは、
海外でも称賛される気質ではありますが、

気を遣いすぎて
ご自身をすり減らしていらっしゃる方も
多いように思われます。

もしあなたが
気を遣いすぎて疲れているなら、

「俺さまタイプ」の話は
もっと楽にしていいよという
ヒントがいっぱいです❤️

⭐️数秘に見る「俺さまタイプ」⭐️

私は、
お誕生日やお名前の数字から
その方の気質などを見る
数秘もするのですが、

「俺さまタイプ」は
数秘でいうと「1」
になります。

数秘の内容の説明は
ネットで見るといくらでも出てくるので、
ここでは割愛しますが、

上の名言を作ったROLANDさんや、
この前宇宙に行かれた前澤友作さん、
BIGBOSS新庄剛志さん、
米米クラブの石井竜也さんなどは、
数秘の上では、「1」の方になります。

どなたも
カリスマ性の高いリーダーであり、
どんどん周りを引っ張っていってしまう
「オレ、オレ、オレ」タイプですよね😂。

「そんな有名人の話をしたって
実感わかないよ〜。」
という方のために、

私の身近な数秘1の方の話をします。

⭐️数秘「1」の家族⭐️

私の父が
数秘「1」の人とわかったのは、
最近のこと。

それまでは、俺さま気質は
B型のせいだと思っていました🤣。
(B型の方、すみません💦。私もB型です😂。)

私がまだ言葉を話し始めた頃、
「父上」と教え込み、
デパートで迷子になった時に

「父上〜!」

と呼んでいる声が聞こえて
どこにいるのか
すぐわかったらしいのです。

さすがに、
周りからも「誰の子だ?」と注目を浴びたそうで、
母は「恥ずかしい」と顔を隠しながら
声の方に向かったそうですが、

俺さま父は、
「いいじゃないか、わかりやすくて。」
と、堂々と登場✨

ケーキを買ってくれば、
子供のケーキ争奪戦に混じり、
「誰が偉い〜?」
と強制的に一番に選ぶ父😂。

子供なりに頭を使って、
「一番偉いのは、お母さん。」
と言おうものなら、

「あ、そうかぁ〜、誕生日も近いけど、
プレゼント要らないんだぁ〜😏。」

と親の特権を振り回す。

いらないものは、「いらね。」
やりたくないことは、「やらね。」

専門職だったせいかもしれませんが、
俺さまな態度でもクビにもならずに
誰ともいざこざを起こさずことなく、
なぜかそんなキャラも許されて
無事定年を迎えた父。

俺さま気質は、今も健在。
ユニークな大学時代からの仲間と
まだゴルフに行ったり、
町内会でも楽しくやっています。

言いたい放題でも、
やりたい放題でも、
周りともうまくやり、
長年の友人もいる父であります。

ご自分を出すと、
嫌われると思っていませんか?
こういうことを言うと、
相手を怒らせると思っていませんか?

それは、もしかしたら、
あなたの思い込みかもしれません。

そのままのあなたを好きが人が必ずいます。

でも、そんな人に出会うためには、
あなたはあなたらしくいないといけません❤️

⭐️俺さまには人情がある⭐️

余談ですが、
「俺さま」が魅力になる理由は色々あると思いますが、
一つは、筋が通っていて、
人情に厚いところではと思います。

ROLANDさんにも、
確固としたものがご本人の中にあり、
それが魅力でもあると思います。

そして、なんと言っても、
彼の言葉には愛がこもっている❤️
昔、HOST TVという番組で、
ROLANDさんが売れないホストに
アドバイスをしているところを
拝見したことがありますが、
厳しいコメントも
後輩を思ってのことに聞こえました。

私の父もそんなところがありました。

後輩が困っていると
夜遅くまで一緒に頑張っていたりと、
結構面倒見が良かったのを覚えています。

そして、その後輩ができるようになると喜び、
できないと一緒に落ち込み、
見返りとか駆け引きではない
やりたいからやっているという
ところがありました。

「俺さまはえらい!」以外は、
筋が通っていました😂。

自分をそのまま生きているからこそ、
人を思いやれるのかもしれませんね😊。

今日もnoteを読んでくださり、
ありがとうございました❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?