見出し画像

小魚先生のスペース聞いてみた(第1回~第4回)

小魚さかなこ先生のスペース「家族法制の見直しに関する中間試案のパブコメを書いてみよう!」が4夜連続で開催されました。

「家族法制の見直しに関する中間試案のパブコメを書いてみよう!」のスペースを開催します。
第1回 1/5(木)共同親権
第2回 1/6(金)離婚後の子の監護の規律
第3回 1/7(土)親子交流に関する規律
第4回 1/8(日)それ以外の論点
※悩みや視点を共有することで皆様のパブコメ作成のヒントになればという目的で実施するものです。

聞き逃し配信あります!

今回のスペースは録音していますので、以下から再生できます。

ぜひぜひ録音を聴いていただければと思いますが、とはいえ、なかなかお時間を取れない方もいらっしゃると思います。
勝手に「黒板係」としてメモを取りましたので以下に共有します。


第1回 共同親権

<私が感じたこと>

  1. 【親権者】甲案①②③はどれも「当事者の意思に反して共同親権が強制される制度」! 乙案(現行法)、一択だと思う。

  2. 【財産管理・法定代理】γ案は論外、ヤバイ! α案・β案も、別居親の拒否で決められず、子どものためにならない。

  3. 【居所指定】別居親が関与しないと引越しを許さないなんて制度になったら何が起こる??


第2回 離婚後の子の監護の規律

<私が感じたこと>

  1. 【離婚時の情報提供】講座受講を義務付けたら離婚できなくなる! そもそも、国が「あるべき親子関係」を注入するのっておかしくない?

  2. 【共同監護】協力できない父母間を行き来させることが、子どものためになるの??

  3. 【監護者の決定】フレンドリーペアレントルール的な考え方を持ち込んだら、虐待加害者が監護者になるリスクが高まる!


第3回 親子交流に関する規律

<私が感じたこと>

  1. 【考慮要素】色々もっともなことが書かれているけど、今やれているの?? ケースバイケースなので「頻繁な面会交流が望ましい」を前提にしないでほしい。

  2. 【執行手続き】面会交流は継続的におこなわれるのに、強制的に引き離して戻すを繰り返すことが子どものためになるの??

  3. 【調停成立前の面会】絶対反対!! 裁判所がチェックできるわけがない。個別ケースを見ずに性急に面会交流を実施したらDV・虐待がスルーされる。


第4回 それ以外の論点

<私が感じたこと>

  1. 【前注2】法制審ではDV・虐待について十分に論議されておらず、面会交流原則実施論以降の実態調査すら行われていない!

  2. 【濫用的な申立て】現状でもリーガルハラスメントが横行している。加害者はあの手この手を用いてくるので、共同親権は、さらなる離別後アビューズを誘発する。間違いない!

  3. 【適用範囲】すでに離婚した人にまで適用するの? みんな、他人事じゃないよ!


小魚先生のお話をきっかけに、皆さん、それぞれが感じたこと、考えたことがあろうかと思います。
実体験に基づく具体的な事実に触れながら、パブコメで意見を届けていきましょう。

よろしければサポートお願いします。 共同親権問題について、情報収集・発信の活動費として活用させていただきます。