マガジンのカバー画像

「共同親権」法案 国会審議

110
離婚後共同親権の導入を柱とした民法改正法案について、通常国会での質疑などを集めました。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

保岡宏武議員(自民)2024年2月28日衆議院予算委員会 第三分科会

保岡議員の共同親権に関する質疑を書き起こしました。 保岡議員の父・保岡興治元衆議院議員(故人)は、共同親権の前身「親子断絶防止議連」の初代会長です。それも併せて今回の質疑をご覧ください。 自民党の保岡宏武と申します。大臣、本日はこのあとご答弁をお願いさせていただきます。どうかよろしくお願いします。 (中略) 続きまして、共同親権について伺いたいというふうに思います。 今回の民法改正によって、両親が離婚後の共同親権が認められるというふうに伺っています。離婚後の子の最善の利益を

吉田はるみ議員(立憲)2024年2月28日衆議院予算委員会 第三分科会質疑

吉田はるみ議員(立憲)の共同親権に関する質疑部分を書き起こしました。 吉田はるみ議員 吉田はるみです。今日は小泉大臣はじめ委員長、そして法務省の皆様、どうぞよろしくお願い致します。午前中最後の質疑ということで、皆様お疲れ様でございます。今日は選択的夫婦別姓に関しまして、この30分のお時間をいただきまして質問させていただきたいと思います。 (中略) 家族に関して一言私の考えを述べさせていただければ、家族っていうのは、多分その家族が決めることなんではないかなと思うんです。家族の