寂しがり屋な怪獣

歌ってみた動画を作ってみたよ

というわけでみなさんこんばんは!有坂です。

今日は、バッチリお化粧をして作業部屋に来ました。
なぜなら、新しい機材が届いたからです!YAMAHAのAG03です。

この機材は、iphoneで、リバーブやマイクを使った録音ができるという画期的な機材なんです。今はスマホを使った配信アプリが多くあるため、このような機材が販売されるようになったみたいです。

音楽の機材ってその道の専門家しかちゃんと扱えないというイメージが強くて、私自身、スタジオに置いてある音響機材をよく分からないまま使ってきたり、その機材を多少まともに扱えるだけですごいと褒められたり(笑)してきましたが
今は音楽家じゃなくてもこういった機材を使う機会があるので、誰でもきちんと使いこなせる工夫が施されているんだなと感じました。

楽器のアイコンがきちんと端子の近くに描かれていて、この楽器が使いたいならここにケーブルをさすんだと一眼で分かるようになっていたり、とにかく感心してしまいました。

それでも最初は、、電源入れても音がしなくてパニックすること数十分。。(笑)
接触不良だとわかってからは、感動の嵐でした。音質もいい!便利!簡単!完璧じゃないか!と思いながら
take10くらいでやっと完成しました(私だけが完璧じゃなかったw)
すごい時代になったものです。

当初はLast spotという、十夢世時代に密かに人気だったオリジナル曲を歌ってみようかなと思っていたのですが、寂しがり屋な怪獣に興味を持ってくださった方がいらっしゃったので、寂しがり屋な怪獣をフルコーラスで歌ってみました。そしてyoutubeにアップロードしてみました。
こちらにはラジオのようなトークは収録されていませんが、弾き語りでリアルタイムで歌っている映像をご覧いただけます。

直接動画をDLできるシステムがあったらいいのになぁ。なんて
今後のnoteさんの仕様アップグレードに期待しつつ。(笑)

色々なアングルで試してみようと思っています!
今回はピアノ弾き語りを映像にしたかったので、引きの映像になっています!
その結果、お家感満載となっています。(笑)

スタジオ風景のような感じで、楽しんでいただけたら嬉しいです!

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いつも温かい応援ありがとうございます!いただいたサポートはnoteのコンテンツに使用している機材などの維持費など、活動全般に使用させていただきます!